とうとうST3、見終わってしまった。  9月の献立  柔らかに蒸されてます  生前  紹興酒飲み比べ   佛跳墻  はふぅ  季節柄松茸も。  牛フィレXO醤炒め  雲丹添え  いわゆる「うにく」には好意的でなかったけど美味しいお店は裏切らないから最高 ハタの蒸し物  旨味を吸い込んだ春雨ったら。魚醤もヨキ 北京ダック  雲吞汁そばと大根餅   デザート  満腹。大満足。 ゴチソウサマデシター!!! (過去の「故宮」はこちら→ その1・ その2・ その3・ その4) 【故宮】住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1-20 ウェスティンホテル大阪 3F 電話番号:06-6440-1065 定休日:無 営業時間:ランチ11:30~15:00(LO14:30) ディナー17:30~22:00(LO21:30) ◆梅田周辺 ◆福島周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
予約時にエビチリをお魚料理に変更して下さいとオーダー。  (前回の「月泉」は こちら) まずは前菜6皿  蛸 山椒  台湾ピータン 静岡の海苔  よだれ鶏  鶏皮 ライム  シマアジ  くらげ 分葱 抜群! 新生姜の大根餅  on新生姜甘酢漬け onズワイガニのXO醤 on大葉の新芽  台湾豆苗 エビチリから変更して貰ったお魚料理  ガシラ蒸し ナンプラー ねぎ油 味よし香りよし!!変更して大成功。 酢豚  食欲そそるテリ。  画像で伝わる柔らかさ。  麻婆豆腐  木綿  芳醇な肉味噌みたいだな~  白米と一緒に食べる事考えて仕上げてるのかな。 汁そば   ゴマ団子  杏仁豆腐 甘夏と蓮華の蜂蜜ソース  1日に電話するの忘れてたので次は早くても8月かな? ゴチソウサマデシタ!! 【月泉】住所:大阪府大阪市北区西天満1-6-4 電話番号:06-6366-0055 定休日:日曜日 営業時間:18:00~21:00(L.O) ◆西天満周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
お久しぶりです。 サボっていた訳ではなく仕事が忙しかったというか、 ランスが楽しかったというか風が強く吹いているに夢中だったというか 現在進行形で夢中というか、とにかくお久しぶりです。 この記事の写真数が多くてヒヨってたってのもある。  鮨部+ゲストで中華会 というか、佛跳墻会  他、予約のお魚料理以外はアラカルトで。  お昼に来たけどアラカルトやしランチタグ外してます。     1~2枚撮り忘れてそう 前菜盛り合わせ  いちいちおいしいセット  ピータン くらげ 湯葉五目巻き きゅうり ふぐの黒胡椒風味 ピータンの卵感が さっそくメインイベント  具材は上記の写真の通り。  すっぽんは冬限定らしいです。  比較が 聘珍樓しかないんだけど、あちらの方がコッテリ濃厚でトロリとしたスープ。 こちらは鹿の角の香りや薬膳色強めでサラリと。 大きな具材の差はフカヒレの有無かな? 夏はフカヒレと蟹の卵の贅沢なスープがあるそうです(絶対に食べたい) 北京ダック  1人1枚  あと二巻きは食べたい…  唐揚げ  独特の衣。  片栗粉?低温?どう作ってるんやろ 要予約のお魚料理  きじはた  ナンプラーの香りがヨキ  取り分けてくれた後もつつける。  このスープがめっっちゃくちゃおいしい。 はるまき  これは普通 なまこの醤油煮込み  今の所なまこは酢の物より煮込みの方がすき  おかずラッシュ。青椒肉絲   豚と玉子の塩炒め   イカとキュウリの塩炒め   シンプルな炒め物ほど完成度の高さに感動するわ レタスの湯引き  魚醤ソースで旨味マシマシ  麻婆豆腐  9292動画 ほんと、抜群においしい。  酢豚   きぬがさ茸   カレーやきそば  絶対ハズレないと信頼してても勇気の選択ですよ、カレーは。  うむ(おいしい) 蟹あんかけ炒飯   炒飯はノーマルのが好み さつまいもの飴だき  こうして仕上げられる これもほんとおいc 杏仁豆腐  この数年の気付きなんですが、 いい店だとマンゴープリンより杏仁豆腐のが好きと感じる事が多いな。 (何度も言うけど、昔に食べた嘘くさい香りの杏仁豆腐がトラウマだったので)マンゴープリン  そんなかんじの愉快なメンバーで中華会でございました。 やっぱ中華は人数集めてアラカルトやね! だからって店の人に驚かれる程度には食べすぎたけど… 次回は夏の贅沢スープ会したいなぁ ゴチソウサマデシター!!! (過去の「故宮」はこちら→ その1・ その2・ その3) 【故宮】住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1-20 ウェスティンホテル大阪 3F 電話番号:06-6440-1065 定休日:無 営業時間:ランチ11:30~15:00(LO14:30) ディナー17:30~22:00(LO21:30) ◆梅田周辺 ◆福島周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
半個室だけどずっとチラチラ見られててたまに目が合うから落ち着かないw お品書き  ワインはペアリングで。  ・始まり 毛蟹  ざくろ 根セロリ ハイビスカスパウダー フォアグラ  無花果 ワンタンの皮 五香粉 搾菜  華  ジャガイモのチップス 次  ・乾物  百頁  「ばいいえ」と読む。干豆腐のフィットチーネのようなもの。 ハーブ、貝柱と。 豚脛  煮凝りですね。ラディッシュと。 葉鰹  軽くスモーク 椎茸  ラルドと共に。 次  ・月  包餅 南瓜 甜麺醤  南瓜のクレープに紅芯大根、揚げた湯葉、九条ネギ 組み合わせ抜群。 次  日本語!  うん、無理しない~ ・五島より  九絵 海苔 干貝 あさりもヨキ。 次  ・オマール海老  陳皮 レモングラス 海老の上にはカリフラワーにオキサリス 黄色いのははバターナッツ ラストは日本酒  ・富貴鶏  ペレス鶏 栗 モリーユ茸 乞食鶏やね(調べたら 叫化鶏っていうらしいです)  血とシェリーのソース 栗のチップス 銀杏 蓮のいい香り~ 叫化鶏(きょうかどり、中国語 叫化雞 ジアオホワジー jiàohuàjī、叫化童雞 ジアオホワトンジー jiàohuàtóngjī)、は、下処理した鶏を蓮の葉でくるんだのち、さらに土で全体を包み、丸ごと炉で蒸し焼きにする、中国江南地方の料理。別名として乞食鶏(こじきどり)、富貴鶏(ふうきどり)などがあり、英語で「Beggar's Chicken」と呼ばれる。
・伝統と起源  粽  おいc 米粉  富貴鶏のスープに脛肉。 ええ出汁 ・菊花  柿 かぼす こう見えてぷるんぷるんします ・蜜  さつまいも 山椒  ハーブティー  お茶菓子2品   えーこれ中華って呼んでいいのー?かー? 最後の粽とビーフン以外、ほぼ中華食材を使ったフレンチでしょ。 お茶請けもギモーブにマドレーヌだし。 ジャンルとしてはフュージョンじゃない? 中華たべるぞ~って息巻いてきたから気分としては物足りなかったけど 料理としては完成度高かったと思うのでまた。 ゴチソウサマデシタ!! 【シーフ(Chi-Fu )】住所:大阪府大阪市北区西天満4-4-8 1F 電話番号:06-6940-0317 定休日:日 (祝は不定休) 営業時間:11:30~13:30(L.O) 17:30~20:30(L.O) ◆西天満周辺 ◆南森町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
あのシリーズではたいのおかしらが一番好きでした。 初めてコースタベルヨ!  スキャナ買ったからスキャンスキャン。 おシャン  前菜  切りたての長芋 スパイスに漬けた帆立 烏賊はレモン醤油 桂花陳酒に漬けたきゅうりとトマトもとても良き~ 中華のお刺身系の前菜って微妙なの多いけどさすがの故宮 スープ  簡易版 ふぁっちゅーちょんみたいなもんかな? 岩手の鮑をメインに高麗人参 干し椎茸 高麗人参 棗 クコの実 キヌガサダケ、確証はないけど牛テールかなぁ 紹興酒に切り替え  牛フィレ  ゴーヤは苦味出すためにわざと厚めなんかな? 大根にパプリカ、器のパリパリ、侮ってたけどうまし 活 エゾ鮑  姿煮に肝中国もずくを添えて 伊勢海老  ガーリックとナンプラーで広東風に煮込んだ春雨と。 分かると思うけど春雨が旨味吸いまくっててめっちゃおいしいの… チャーハン  デザート  胡麻団子・マンゴープリン・台湾ライチ マンゴープリンのスープにはパインとピンクグレープフルーツ。 中華はアラカルト厨だったんですが、ええとこはコースに身を任せるのも新たな発見もあり楽しいですね… 故宮で絶対佛跳墻食べようと心に誓った夜! ゴチソウサマデシター!!! (過去の「故宮」はこちら→ その1・ その2) 【故宮】住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1-20 ウェスティンホテル大阪 3F 電話番号:06-6440-1065 定休日:無 営業時間:ランチ11:30~15:00(LO14:30) ディナー17:30~22:00(LO21:30) ◆梅田周辺 ◆福島周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
まだ5月の記事ですって。 8000円の月替わりコースのみ  写真撮んの下手すぎか?  イタヤ貝 山芋 きゅうり  花ニラ  三度豆 生桜海老  スープの中にはホワイトアスパラの茶碗蒸のような、ロワイヤルのようなものが  蛤がごろりと入ってます。 おいしくってiphoneでも撮った  お豆腐と鶏の団子 ハチク 金華ハム うすいえんどう コーン  かいのみと香港の塩漬け発酵魚(くさや的なもん)と新生姜の炒め物  アオハタと椎茸の土鍋ごはん  最後はおこげをおじや風に   デザートの粽  ハスの香りがとても良き。 かなり良かったので他の料理も食べてみたいな~また来ます。 ゴチソウサマデシタ!! 【一碗水(イーワンスイ)】住所:大阪府大阪市中央区安土町1-4-5 大阪屋本町ビル 1F 電話番号:06-6263-5190 定休日:毎週水曜日 第二、第四木曜日 営業時間:18:00~21:00 ◆堺筋本町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
中華新規開拓! お突出し  よだれ鶏  紹興酒はボトルで  北京ダック  えびちり  全く見えへんけどフカヒレ姿煮  吉切の尾です フカヒレにじゅんさいって定番なのかもだけど、好みじゃないなぁ  お好みでパクチー、金華ハム、黒酢を。 久しぶりにフカヒレ食べたけどおいしゅうでした。 麻婆豆腐  牛フィレ炒め  クセの少ないない中華でした。 ゴチソウサマデス!! 【中国料理 星華 (ホシノハナ) 】住所:大阪府大阪市北区堂島1-3-39 第2二葉ビル B1F 電話番号:050-5868-3972 定休日:日曜・祝日 営業時間:ランチ 11:30~13:30最終入店14:30閉店 ディナー 17:30~21:00最終入店22:30閉店 ◆北新地周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
友達のおすすめ中華に3人で行ったヨー! 前菜3種  よだれ鶏  甘エビ  トマト玉子炒め  焼き餃子  クリスピーチキン   はまぐりのスープ  酢豚  ピントあってなさすぎて笑う  角煮を酢豚にした様なボリューム! ピントは合ってないけどおいしい。 麻婆豆腐   麻婆に合う炒飯をオーダー  好みでいうと甘エビはそんなにでスープが最高でした。 スパイスや味付けも突飛ではないのにちゃんとお店の味が出ていて良かったな~ カウンターのみで席数も少ないのでなかなか予約取れなさそうですが また来ます! ゴチソウサマデシター!! 【六徳 恒河沙】住所:大阪府大阪市福島区福島5-15-2 Yoshikawa.Bild 101 電話番号:06-6454-3696 定休日:日曜日 営業時間:月~金 11:30~14:30 月~木 18:00~23:00(L.O.22:30) 金・土 18:00~翌1:00(L.O.翌0:30) ◆福島周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
前回ですっかり好きになったのでディナーで来ました (前回の故宮は こちら) 鶏の冷製 特製葱と生姜ソース  海老と季節野菜のXOソース炒め  ハタの黒豆ソース炒め  牛フィレ肉のステーキ 黒胡椒ソース  豆腐の蟹身あんかけ  チャーシュー入り玉子麺の煮込み  なんやったかな~  さつまいもの飴だき  目の前で飴を絡めてくれるの! 結構なボリュームだけど頼んでよかった~ 食べたいものまだまだあるのでまた来ます! ゴチソウサマデシター!!! 【故宮】住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1-20 ウェスティンホテル大阪 3F 電話番号:06-6440-1065 定休日:無 営業時間:ランチ11:30~15:00(LO14:30) ディナー17:30~22:00(LO21:30) ◆梅田周辺 ◆福島周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
大人数できたよー!! 写真ブレブレで申し訳ないです。 (過去の酒中花 空心はこちら→ その1・ その2・ その3) お突き出し  たこー  XO醤のすごい版みたいなやつを  これに  ON  スペシャルおいしい!!!! よだれ鶏  かにかに  なんだっけー  エビチリ  なんか忘れたけどハイパーおいしかった魚  青椒牛肉絲  いのししごはん  躍動感ある写真になった おこげも!  オナカイッパイ!!!!! ゴチソウサマデシター!! 【酒中花 空心】住所:大阪府大阪市西区新町1-21-2 1F 電話番号:06-6532-7729 定休日:月曜日 営業時間:[火~金]11:30~14:00(売切次第終了) 18:00~23:00(L.O.21:30) [土・日]18:00~23:00(L.O.22:00) ◆西大橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
| HOME |
次ページ ≫
|