夜に来るのは初めて!

まっくら

黒豆茶


そっか、令和ですもんね。

玄米と梅を炊いたスープ

低気圧調理のほうれん草 はこべ ずいきなど。
干したえのきに山椒オイルも変わらずヨキ

きら菜 えごまもち チシャ菜の茎の味噌漬け
はも蒲鉾 鹿ロース にしん デカンショ娘ネギ



福袋煮 菜の花と自家製の陳皮
中身は鶏、ゆり根、こんにゃく、筍、人参

そばがき 山葵 もろみ

そばがきに対してかわいいと思う日がくるなんて…

猪汁

自家製のきりたんぽと。
(店主の祖母が秋田の方らしいです)

好みで柚子胡椒を入れたり

太めのお蕎麦でつけ麺にしたりします。

穴子と錦糸卵の蕎麦寿司


辛味大根、まじ辛い。

やまかけ

漬物。

食後に酒蒸し饅頭とお抹茶。
大満足~~~
お餅にきりたんぽ、とどめに酒饅頭と膨れものが多かったのでお腹パンパン。
また来ます!
ゴチソウサマデシター!!
(過去の「ろあん 松田 篠山店」はこちら→
その1・
その2)
【ろあん 松田 篠山店】住所:兵庫県篠山市丸山154
電話番号:079-552-7755
定休日:火曜日、水曜日
営業時間:昼・11:30~・14:00~
夜は18:00以降ご希望の時間で。
◆兵庫県篠山市
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
野を越え山を越え。
(前回の「ろあん 松田 篠山店」は
こちら)


左から頂きます。
そのまま・浅漬け・そのままのものに切り込み
お酒はこれ


セルバチコ、白きゅうり、マーシュマロウ、マイクロきゅうり、赤オクラ、オクラ、ドライトマト、ゴーヤ、干しえのき、山椒オイル
全部書ききれてるかわからんけど色々お野菜。
お菓子のマシュマロはこのマーシュマロウが語源なんやって!

岐阜の干し鮎、のこぎり草、ノカンゾウのお浸し、ボリジ、インカの目覚め(左)インカの瞳(右)、ステビア
ステビアの葉って初めて食べたけどほんまに甘いんやな~
もりそば

殻を取った中心に近い所

茄子、つるむらさき

太いお蕎麦


鴨汁

自家製のゆずこしょう

まきっ

アナゴ、水菜、錦糸卵

海苔がべたぼうにうまい
この日も桜海老のかき揚げを

お蕎麦に

ON

うまし

デザートは氷

お野菜と焼き物は前回の方が良かったなー
これが7月末だったから、秋の食材も楽しみにそろそろ行きたいところ。
ゴチソウサマデシター!!
【ろあん 松田 篠山店】住所:兵庫県篠山市丸山154
電話番号:079-552-7755
定休日:火曜日、水曜日
営業時間:昼・11:30~・14:00~
夜は18:00以降ご希望の時間で。
◆兵庫県篠山市
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
車で爆睡すること1時間ちょい。
起きたら運転手はおらん、携帯の電波はない、雪がちらついてる

すごいところに来てしまった…
ここがろあん松田

黒豆

お酒ノムヨー

お野菜

地元で取れたお野菜!
野菜はもちろん、野菜の味を邪魔しないドレッシングも良き
いろいろ

中央の鹿肉はこの辺りで捕れたそうです。
お正月明けて間もなかったのでくわいも。
もり蕎麦

つやつや

きんちゃく

粗挽き蕎麦

ごりごり

最高にすき!!!!!!!
蕎麦寿司

なかみ

山かけ蕎麦

かき揚げ

蕎麦に

ON

桜海老のかき揚げってこんなにおいしかったっけ??
香りがとても良くて感動しました
お漬物

蕎麦湯

仕込み水

お茶菓子

これは普通。
とにかく、お蕎麦がものすごく、ものすごくおいしかった・・・
久しぶりに感動で震えました!!
あと、味に関係ない事なのであれですが
少ししかお話し、というか料理の説明を聞いてただけで
店主の誠実さが伝わってくるのもすごいなぁと感心しました。
1枚目と反対側から撮った写真。

遠くの白い棒は降車して呆然とする私。
夜も来たいけど真っ暗やんな?
また来ます!!!
ゴチソウサマデシター!!!
【ろあん 松田 篠山店】住所:兵庫県篠山市丸山154
電話番号:079-552-7755
定休日:火曜日、水曜日
営業時間:昼・11:30~・14:00~
夜は18:00以降ご希望の時間で。
◆兵庫県篠山市
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村