お江戸最後の食事はフレンチがいいな~
東京駅近くでないかな~とグーグルマップで探しました。

詳しく調べると、なんとあのマリアカラスを作ったシェフのお店!
(初めてのマリアカラスについては
こちら)
◆東京都中央区
アミューズは鶏だしで炊いた里芋
ズワイガニ トマト ナスタチウム
選べる前菜

オマール海老のガトー仕立て“コート・ドール”風

ホワイトビネガーゼリー サーモン アボカド
うに トマト マッシュルーム ソース

カダイフを巻いた手長海老のフリット添えサラダ

鴨のフォワグラと胸肉の燻製の取合せ
この状態のフォアグラがめちゃくちゃにスキ。
選べるお魚料理

本日のお魚料理はアイナメ、ハーブとトマトで。

舌平目のブレゼ,ロワイヤルソース
仔羊のパイ包焼き マリア・カラス風

写真下手なん???

美しい断面。
(でも嫌いなあの鳥の顔にちょっと似てて怖い)肉はもちろん、パイも抜群。
本日のお肉料理

牛肉の赤ワイン煮
デザート

シブーストとパリブレストを。

もちろん紅茶も。

正統派フレンチ、大変に楽しかったです。
このコースで15000円以下というのも良心的と思った~
(マリアカラスは追加料金3000円いるけどね)東京住んでたらまた来てるなぁ
ゴチソウサマデシタ!!
【Chez Inno(シェ・イノ )】住所:東京都中央区京橋2-4-16 明治京橋ビル1F
電話番号:03-3274-2020
定休日:日曜日
営業時間:11:30~14:00(L.O)
18:00~21:00(L.O)
◆東京都中央区
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
最終日。帰阪前のお昼ごはん前にケーキ。

店内は撮影禁止。
オープンして割とすぐに入ったのでカフェスペースにもイン出来ました。
・アンブロワジー
チョコレートとピスタージュのムースに木苺のジャムを組み合わせました。1991年フランス、リオンでのワールドカップ、グランプリ受賞作品です。
・ラモニー
チェリーのムースの中にオレンジのこくのあるムースが隠れいています。酸味のあるチェリーがアクセントに。
両方ため息の出るのおいしさでした…。
時間ないけど無理してイートイン入って良かった~~~
食べ終わる頃には外に行列が出来ていました。
テイクアウトはこちら。

適当につかんで買った焼き菓子

ラムレーズンにくるみにキャラメルとか買うの止まらんやん?
他にも魅力的なジャムいっぱいあったけどさすがに一瓶5000円はホイホイ買えませんでした…
とにかくケーキが最高だったので次回も絶対イートイン!
もしくはテイクアウトでホテルで食べる!!
ゴチソウサマデシタ!!
【イデミ スギノ(HIDEMI SUGINO)】住所:東京都中央区京橋3-6-17 京橋大栄ビル 1F
電話番号:03-3538-6780
定休日:日曜、月曜、(イベント時臨時営業あり)
営業時間:11:00~19:00 (L.O.18:00)
◆東京都中央区
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
上げるの忘れてた。さえ喜前の時間潰しに。

食事前だというのに我慢の出来ない私たち…

絶対さえ喜のデザートも苺よな~と言いながら注文



パフェはもちろん、ジュースも大変おいしかったです。
ゴチソウサデシタ!!
【銀座千疋屋 銀座本店 フルーツパーラー】住所:東京都中央区銀座5-5-1 2F
電話番号:03-3571-4388
定休日:
営業時間:月~土11:00~20:00 (L.O.19:30)
日・祝11:00~19:00(L.O.18:30)
◆東京都中央区
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
二ツ星の有名店へ。
◆東京都中央区
コースは3種・他にもお好みやお任せもありましたが
せっかくなので一番色々食べれる蓬コース18000円を。


湯葉葛豆腐

もろきゅー

ばい貝・合鴨・さより・なばな・あん肝

マグロ 赤身と中トロ
赤身は水臭かったし、うーん。

完熟の酢橘

油は太白胡麻油
天ぷらスタート

車海老の頭

1本目の海老はそのままか塩で。
ここの塩、かなりまろやかで辛さが薄め。
聞くと山口県の最進の塩だそうです。

2本目は天つゆ、3本目はお好みで。

メキシコアスパラ
穂先きより茎の方が美味しいこともあるんですね〜

茨城の蓮根

江戸前の鱚

熊本のばってん茄子
蕗の薹撮り忘れた〜〜!

宍道湖の白魚

椎茸
玉ねぎ

パカッ

うーん、もうちょい揚げて欲しかったな

雲丹

穴子

別注文のサツマイモ。
シメのご飯は天丼・かき揚げ丼・天茶漬けから選べます。
これはかき揚げ丼のかき揚げ

丼についてるしじみのお味噌汁

天茶漬け


静岡メロン・紅まどんな・やよいひめ

メロンもかなりおいしかったけど紅まどんなめっちゃおいしい〜!
天ぷらはまだまだ(というか全く)知識がないのでもっと食べなきゃですね。
巨匠に揚げて頂きたいですがまだまだ早いな〜
ゴチソウサマデシタ!
【てんぷら 近藤 (こんどう)】住所:東京都中央区銀座5-5-13 坂口ビル 9F
電話番号:03-5568-0923
定休日:日曜(月曜が祝日の場合休)
営業時間:12:00~13:30(L.O)
17:00~20:30(L.O)
ランチは12:00~の回と13:30~の回の2回
◆東京都中央区
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
例のごとく記事の時系列が前後しますが
先週の東京旅行記事を先に上げて行きまーす

大将追っかけて、
北新地から
京都、そして気付けば東京!

まじでさえきの為に東京に来ました。鮨ストーカー。
◆東京都中央区お酒


4時間煮込んだトコブシ
うぐいす菜 京かぶらすり流し

高知のれそれ そうめん出汁
オクラ 花ほじそ

自家製のからすみは芋焼酎で漬けて仕上げは黒龍。
好みで海老芋のソースと。

この大きさよ…。
まろやかな塩味でめちゃくちゃおいしい~売って~~

焼きフグはお好みで酢橘を。

ふぐ皮・身皮・とうとうみ、あさつき、キャビア
キャビアがめちゃいい仕事してる。組み合わせの妙。
5キロ超えのフグの白子!

比較対象がないのが悔やまれる~。何かわからんぐらい大きい。

醤油焼きにして自然薯を。
次のお酒


この松葉ガニが

こうなる。

器


大間のまぐろ182キロの大トロはがし

こはだ

鹿児島のスミイカ 柚子と塩と酢橘?

北海道浜名湖の雲丹いくら丼

小アジ 生姜
あの時ほどの感動はない(少し水っぽい)けどおいしかった…

さっきのイカの足。

車海老。少し焼かれていて風味が抜群

鯖!


5日寝かせた白甘鯛

11日熟成の鰤 醤油漬け 煎り酒
以前は梅酢で頂きましたが、煎り酒の柔らかい梅の風味がこれまたヨイ~
三井

やっぱ三井あんま好きじゃないんだよな

穴子

大トロたく
世界のとろたくが全てこれならいいのに…

追加で煮蛤

熊本県菊池市の苺

お土産にお箸置き。
北新地からと同じ品も多いけど全て進化してて感動した…。
お酒も飲んで一人4万円ぐらいだったのでお値段はそんなに変わってないのかなと。
京都で大将が握る日は、既に年内全て予約でいっぱい(!)みたいなので
またせっせとお江戸に来ます。

ゴチソウサデシター!!!!
(京都の「さえき」はこちら→
その1・
その2・
その3・
ランチ)
(北新地時代の「さえき」は
こちら)
【鮨 さえ喜(さえ㐂) 】住所:東京都中央区銀座6-3-18 La.La.Grande GINZA 2F
電話番号:03-3289-0818
定休日:日曜日、祝日
営業時間:18:00~
◆東京都中央区
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村