11月30日。毎年あるのに毎年あしたから12月という事実にビビる。  ノーマル味噌ラーメン  スープは魚介豚骨ベース。味噌で魚介豚骨は初めて! 山椒も気になるけど柚子ジャム?はあんま。生のがいいな  へた丼  汁なし味噌和え麺  濃っ!!  テイクアウト用に作られたんかな?あまりに濃すぎたのでもういいかな。 ゴチソウサマデス!! 【味噌NOODLE 麹】住所:大阪市中央区平野町2-5-14 FUKUビル 1F 電話番号:06-6210-1227 定休日:日曜 営業時間:月〜金 11:00~15:30 18:00~22:00 土 11:00〜15:00 ◆北浜周辺 ◆淀屋橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
なんと7年ぶり!!! (前回の「立ち呑み処 ひさまつ」は こちら)    いぶりがっことクリームチーズ  肉豆腐  豚キムチ  ほたて貝とキノコのバター焼き  アスパラ天ぷら  麻婆豆腐   湯葉蒸し生姜あんかけ  ごぼうの唐揚げ ゴチソウサマデスー! 【立ち呑み処 ひさまつ】住所: 大阪府大阪市中央区高麗橋2-5-18 浮世小路ビル 1F 電話番号:06-6228-5515 定休日:日曜日・祝日 営業時間:16:00~24:00(L.O.23:30) ◆北浜周辺 ◆淀屋橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
良く利用している スペインバルのレストランに。      ポーチドエッグ入り、アーティチョークのクリームスープ トリュフ添え  蟹の甲羅焼き、バスク風  白ネギの焦がし焼き、ロメスクソース添え スペイン・カタルーニャのソース「サルサ・ロメスク(salsa romesco)」です。焼き野菜(特に、カルソッツねぎなど)を食べるときにつけます。肉や魚、パンにもよく合います。レシピは各家庭やレストランによって、少しずつ違いますが、共通しているのはナッツを入れること。こくのある深い味わいで、メインを引き立ててくれます。
 二人で一本で十分だったな~  茶美豚、肩ロース肉のコンフィ 白いんげん豆とチョリソのソース  チーズ盛り合わせ  チョコテリーヌとピスタチオのアイス ゴチソウサマデス!! 【エル ポニエンテ】住所:大阪府大阪市中央区北浜2-1-21 つねなりビル 1F 電話番号:06-6220-6868 定休日:日曜日 営業時間:11:30~14:00(L.O) 17:30~22:00(L.O) ◆北浜周辺 ◆淀屋橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
odona2階。  シュー  シャンパン   いか イエロートマト からすみ オリーブ ワインはお任せで頂くことに。  ブルゴーニュ。樽香  ロワール ソービニヨンブラン  ミネラルとハーブ感  牡蠣 キャビア ハーブソース  海藻バターと。   このレストランの母体が醸造しているワイン  フォアグラ サマートリュフ トウモロコシとその葉  ローヌ  鮎のパイ包焼き 身とムース 頭と肝 葉野菜のソース  ソービニヨンブランと何だっけ…  キアラ(アオハタ) 天使の海老 雲丹  ピノ!  夏鹿 ビーツのソース ポルチーニ  ヤッター!チーズワゴン!  ウォッシュチーズはラングル パパイヤのチーズもおいしかったなぁ  ピノ・デ・シャラントはブドウ果汁にコニャックを混ぜたヴァン・ド・リキュールです。法律では樽熟成を最低1年要しますが、シャトー・ドリニャックでは最低5年樽熟成されています。 美しい黄金色。ウォールナッツや特有の熟成香の豊かな香りがあり、ドライフルーツやローストしたアーモンドを思わせる風味が長く続きます。アペリティフやデザート、肉料理の香り付けにも。
  ローズマリーのはちみつ    わーい! デザート  これが  こうなって こうなる   ソーテルヌと。  葉巻ケースには  お茶菓子  チョコレートも  控えめに  フレンチ欲満たされまくって大満足。 チーズワゴンほんとすき~ 怒涛の後半戦がフレンチの好きなことろでもあります。 ゴチソウサマデシター! 【Presquile(プレスキル)】住所:大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona 2F 電話番号:050-5590-3463 定休日:無休(年末年始のみ休み) 営業時間:ランチ 11:30~14:00L.O. ディナー17:30~21:00L.O. ◆淀屋橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
平日に4人集まったら絶対来たいと考えて早1年以上。  3人だったけど我慢できず決行。 お突き出し。  シチリア風グラニータ入りビール  オレンジのシャーベットにハートランドをかける!! 甘い飲み物苦手やのにちゃんと説明読まずに頼んでしまった…愚か… 前菜盛り合わせ  ワイーン!  ピッツァ  辛いオイル  かわe チーズ盛り小    南イタリア料理といえば魚介だろうという偏見  この辺でもう一人増えたので更にもうちょい追加。  漁師風パスタも!  アッフォガードでフィニッシュ  他にも食べてみたいと思わせるお料理が色々あったのでまた来たいですね~ ゴチソウサマデシタ! 【コルマータ(COLMATA)】住所:大阪府大阪市中央区道修町4-7-12 三星ビル 2F 電話番号:06-7710-6256 定休日:日曜日 営業時間:18:00~24:00(L.O.24:00) ◆肥後橋周辺 ◆淀屋橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
ちゃーしばきますの。 (過去の「TeeTa」はこちら→ その1・ その2) 季節限定の桃!   こっちも限定のメロン  パインココナッツで! ロイヤルミルクティーはアプリコットオレンジで。  ゴチソウサマデシタ! 【テータ(TeeTa)】住所:大阪府大阪市北区西天満4-7-10 1F 電話番号:06-6312-0005 定休日:日曜日・祝日 営業時間:11:30~19:00 ◆淀屋橋周辺 ◆
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
イートインコーナーが復活してた!よ! (前回のアド・パンデュースは こちら) (本町のパンデュース本店の記事は その1・ その2・ その3)      ゴチソウサマデシタ! 【パンデュース】住所:大阪府大阪市中央区淡路町4-3-1 FOBOSビル 1F 電話番号:06-6205-7720 定休日:日曜日 営業時間:[月~金] 8:00~19:00 [土] 8:00~18:00 ◆本町周辺 ◆淀屋橋周辺 大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
出勤前に通りがかったのでテイクアウト (前回のアド・パンデュースは こちら) (本町のパンデュース本店の記事は その1・ その2)  ハムとアスパラ  焼きたての言葉に弱くて。。。 あんこバター  たまねぎとベーコンのタルティーヌ  飴色の玉ねぎが甘くてとろとろしてて口の中がふが~ってなる (おいしいという意味です) じゃがいもとローズマリーのフォカッチャ  これも好き 別の日の出勤前   もろへいや!  色々買ったのにこれ以外写真撮り忘れた! おかずパン最強説 ゴチソウサマデシタ! 【パンデュース】住所:大阪府大阪市中央区淡路町4-3-1 FOBOSビル 1F 電話番号:06-6205-7720 定休日:日曜日 営業時間:[月~金] 8:00~19:00 [土] 8:00~18:00 ◆本町周辺 ◆淀屋橋周辺 大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
中途半端な時間に軽く食べたい時に重宝します。 本店のイートインコーナーも早く復活してほしいもんですね~ (前回のアド・パンデュースは こちら) (本町のパンデュース本店の記事は こちら) サンドイッチランチ  パスタランチ  セットのパン パスター  パン自体がおいしいのです。 ゴチソウサマデシタ! 【add:PAINDUCE(アド・パンデュース)】住所:大阪府大阪市中央区北浜4-3-1 淀屋橋odonaビル 2F 電話番号:06-6223-0300 定休日:不定休 営業時間: [月~金]ランチ11:30-14:30、カフェ14:30-17:00、ディナー17:00-22:00(L.O.21:00) [土日祝] ランチ11:30-15:00 、カフェ15:00-19:00 ※パンの販売 平日10:30-19:00、土祝 11:30-18:00 ◆淀屋橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
大阪市内に移転したと聞いていってきました! 吹田の頃お隣にあったル シュクレ クールも同じ店内に移転です。 この移転でル シュクレ クールの四ツ橋出張所はもう閉店したのかな? 先日確認しにいったら看板出ていませんでした(7月上旬時点) ル シュクレ クールは大行列でしたが、ケモンテベロは比較的すんなり買えました!  テーブル3~4卓ですがイートインコーナーも併設されていたので頂きます      如何せん人気店で混み合っているので お世辞にも落ち着いて食べれる環境ではないですが イートイン出来るのはうれしい 何年も前のですが、吹田の頃の写真も少し残っていたので一応。     アクセスしやすくなったのでまた買いにくると思います ゴチソウサマデシター! 【Patisserie quai montebello(パティスリー・ケ・モンテベロ)】住所:大阪府大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル 1F 電話番号:06-6147-7718 定休日:月曜日・日曜日 営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30) ◆淀屋橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
| HOME |
次ページ ≫
|