米田シェフが海外でお仕事の間、残ったスタッフさん達で行われたイベント。
「飲むガストロノミー」

早めに記事にしようと思ってたのに忘れてた。

そういえば撮影解禁になってから来るのは初めてですね。
・森/山蛙

新政の天蛙に木の芽のエスプーマ


牡蠣 海ぶどう カルダモン キウイ
・生命/eqq 月と海

これをグラスにインしてチャイナブルーを注ぎ
こうなる。

卵の黄身に擬態してるのはマルガリータ!

・実り/ど69-74

どぶろくにすりおろした梨の幸水を合わせ、フィンガーライムを。

どぶろくは岩手県「民宿とおの」の生酛。
めっちゃおいしいので買おうと調べたら在庫がなかった…ぐぬ
水酛もあるみたいなのでいつか必ず買う。

アマランサス 甘エビ
・地球/IWGP

桃 山葵 クラフトジンのカクテル
HAJIMEの代名詞のミニチュア版!

24種のハーブ
・秋/柿 バランタイン

柿 デコポン バランタイン

フォアグラにレモンのチャツネ

ちゃんとおいしいフォアグラis最高
・大地

コンソメとオレンジオイル
Moji eat

氷の器に入ったかき氷にこの粉をかけて

低温調理のモヒートミントを。
あの粉はわたパチの素みたいなやつです。
世界一周

アラウンドザワールドのジンとパインの比率を逆に。
・記憶/milk 美味78

日本酒ヨーグルト はちみつ 桜チップ

店内を真っ暗にしてからの提供というパフォーマンスつき。
・乙女の純血/puppy love

芋焼酎にさつまいも

左はチョコのムース。上からすりおろしたごぼうを。
和気藹々としたかなりカジュアルイベントでした。
通常営業も久しぶりに行きたいなぁ。
ゴチソウサマデシター!!!
(過去のHAJIMEはこちら→
その1(ランチ)・
その2・
その3・
その4・
その5)
【HAJIME】住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-9-11 アイプラス江戸堀 1F
電話番号:06-6447-6688
定休日:不定休(HPカレンダーをご覧下さい)http://www.hajime-artistes.com/jpn/reservations_reserve.html
営業時間:17:30~(20:30入店)
◆肥後橋周辺
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
お誕生日祝いで!

クラシックでいいですね。

シュワ


コースはスペシャリテ。
炙り剣先烏賊 セロリのサラダ
青りんご レフォールの香り

レフォールはホースラディッシュ
ワインは食事に合わせて。

長崎の穴子 冬瓜 ドライフルーツ ブルグール

ブルグールは、硬質小麦(デュラム小麦)を蒸して、乾燥させたものを粉砕した、繊維質やミネラルが豊富な中東の国々の伝統食材でもあります。


炙り雲丹 焼き茄子 トウモロコシプリン

穂紫蘇と新生姜で和の香り

徳島の鮑 肝のリゾット 鹿児島の鰻添え

おっいし

琵琶湖 小鮎のコンフィ 桃のサラダ

白桃のポタージュ

ロッシーニ

九州 特上黒毛和牛A5フィレ肉
フォアグラ トリュフソース
ショコラパッション

これが

こうなって
こう。プラムフランベ コニャックの芳香

抜群
小菓子

ひかえめに

伝えてないのにこんなサービスも

乾杯の際の「誕生日おめでとう」が聞こえたのかな、ありがとうございます。
ゴチソウサマデシター!
【VARIER(レストラン ヴァリエ)】住所:大阪府大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル 2階
電話番号:050-5595-3323
定休日:毎週月曜日と月2回の不定休
営業時間:11:30~15:30(L.O 13:30)
18:00~23:00(L.O 20:30)
◆肥後橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
大食い金曜会


















ゴチソウサマデシタ!
(前回の(食)ましかはこちら→
その1・
その2・
その3・
その4・
その5・
その6)
(お昼の(食)ましかは
こちら)
【(食)ましか】住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-19-15
電話番号:06-6443-0148
定休日:日・祝
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
◆肥後橋周辺
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
ハイラルにほんまにコログ999匹おる???

くじらの心臓

花ズッキーニ

inチーズ

ラザニア

普通のパスタのがいいな
ソラマメチーズ

うま
ホタルイカと菜の花のイカスミパ

仔羊のロースト

コンフィした豚のど肉のパン粉揚げ

しらキャベパ

ゴチソウサマデシタ!
(前回の(食)ましかはこちら→
その1・
その2・
その3・
その4・
その5)
(お昼の(食)ましかは
こちら)
【(食)ましか】住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-19-15
電話番号:06-6443-0148
定休日:日・祝
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
◆肥後橋周辺
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
こんにちは令和!

少ないけど今日中においしく食べれる分だけを選ぶか
翌日に持ち越して品質を落とす覚悟でたくさん買うか

は~~~~何この不自由な二択
結局6つ。








パン自体もだし具から何から何までおいしいので、夜までに全部きれいに食べ終えました。
ちょっと多かったかな~とか心配して損した。
ゴチソウサマデシタ!!!
(過去のパリアッシュはこちら→
その1・
その2・
その3)
【PARIS-h(パリアッシュ)】住所:大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館 1F
電話番号:06-6479-3577
定休日: 日曜日 月曜日
営業時間:10:00~19:00
◆肥後橋周辺
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
平日に4人集まったら絶対来たいと考えて早1年以上。

3人だったけど我慢できず決行。
お突き出し。

シチリア風グラニータ入りビール

オレンジのシャーベットにハートランドをかける!!
甘い飲み物苦手やのにちゃんと説明読まずに頼んでしまった…愚か…
前菜盛り合わせ

ワイーン!

ピッツァ

辛いオイル

かわe
チーズ盛り小



南イタリア料理といえば魚介だろうという偏見

この辺でもう一人増えたので更にもうちょい追加。

漁師風パスタも!

アッフォガードでフィニッシュ

他にも食べてみたいと思わせるお料理が色々あったのでまた来たいですね~
ゴチソウサマデシタ!
【コルマータ(COLMATA)】住所:大阪府大阪市中央区道修町4-7-12 三星ビル 2F
電話番号:06-7710-6256
定休日:日曜日
営業時間:18:00~24:00(L.O.24:00)
◆肥後橋周辺 ◆淀屋橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
本日のメニュー

お酒はペアリングで。

シャンパンから
この日はガーベラ。

定番のワッフェリーノと雉とビーツのブロード

次

オマール海老とアボカドのタルタル

エストラゴン セルフィーユ エシャロットピクルス

記事最後にも貼ってるけどお店からもらったメニュー詳細見たら
マイクロアニスとかも入ってるんですね。
次のワイン

パースニップのクレマ

丸いのはホロホロ鳥のラグーフライ
クレマは甘みが、皮のフリットはほんのり苦味があってパースニップのいいとこが両方楽しめました。
バニラオイルはなくていいかなと最初思ったけど、
ないとやっぱ物足りないから良くできたもんだね~
次のワイン

ペアリングじゃないけどこれもおいしかった

鰻のカラメラータ

黒にんにくのメレンゲを焼いたもの

鰻のキャラメリゼにチョコソースとローズマリーのオイル。
白いのは玉ねぎのムース。
他に炭化させたセルフィーユやカカオノチュイルも。
次

グラミーニャカリフラワーとリンゴット

白子 カリフラワー パン粉
黒い薄くスライスされたものがリンゴット。
乾燥キャビアなんですって。調べてたら
「キャビアを約3分の1の量にまで圧縮、乾燥し60日間熟成させたもの。いわばキャビア版からすみ。」
とかなんとか。
(ブランドによって差があるかもだけど。)後に残る爽やかなマジョラムも印象的。
パンのお皿を選ぶ。

そしてパン

次

カネロニ

猪のラグー セージとほうれん草のソース
リコッタのパウダー 松の実のピュレ バルサミコ漬けのレーズン
バルサミコ漬けレーズンめちゃ好み
家で真似して作ろう。
次。

アンコウのフリットゥーラ

菊芋(トピナンプール)のチップス

リンゴと菊芋のピュレ 林檎のピクルス
大好きなタイムの香りも。
次!

鳥取和牛

牛スネ肉のクローブ煮込み
根セロリのサフラン煮 マイクロセロリ
セロリパウダー セロリのチュイル
次。

スパデッティ サルサ ポモドーロ

スペシャリテのサルサポモドーロ!
しかしどうにかしてポモドーロ以外のパスタも食べれんもんかな~
ここのお料理がおいしいだけに他のも食べてみたいんですよね。
そしてシェーブルチーズ用ワイン

シェーブルチーズ

キウイのグラニーラ

最後、ドルチェ用のワイン

パネットーネ トリュフ ランボーネ

イタリアのクリスマスで食べられるパネトーネ!

ラズベリーのジェラート、チョコとトリュフのソース
スライストリュフにラズベリーのチップスと。
あとチョコサラミと紅茶もあったけど撮り忘れてしまった。
今日のワインリスト

食べた物の詳細も。

念願の冬に来れたので大変満足です。
ゴチソウサマデシタ!!!
(過去の「クイントカント」はこちら→
その1(ランチ)・
その2・
その3)
【QUINTOCANTO(クイントカント)】住所:大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館 1F
電話番号:06-6479-1811
定休日:日曜日、第1・3月曜日
営業時間:12:00~13:00 L.O
18:00~20:00 L.O (23:00 CLOSE)
◆肥後橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
で、でたーw年末だけ焦って投稿数増え奴~www



ワインと合わないもの頼んでモータ

鰯とレーズンの香草焼き

白子とジャガイモのソースのタリアテッレ

サラミ盛り

やっぱりパスタが今日1。
ゴチソウサマデスー!!
(前回の(食)ましかはこちら→
その1・
その2・
その3・
その4)
(お昼の(食)ましかは
こちら)
【(食)ましか】住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-19-15
電話番号:06-6443-0148
定休日:日・祝
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
◆肥後橋周辺
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
引越しでドタバタとしていてかなり記事がたまってしまった…
決してゲームにハマってサボってた訳じゃないです。
でもオクトパストラベラー楽しいです。
2階は広々お座敷でゆったり!

お突出し
メニュー




この品数はテンションあがるわ~










食後にはデザートが。

こう品数が多いと大人数で来たくなりますね。
ゴチソウサマデスー!
【えどぼり 和じ庵】住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-18-23 西原ビル 1F
電話番号:06-6459-2500
定休日:不定休
営業時間:[月~金]17:30~26:00(L.O25:00)
[土・日・祝]17:30~25:00(L.O24:00)
◆肥後橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
クイントカントのメニューは知らない単語が多いので記事が長くなりがち

メニュー

ワインはお料理に合わせて頂けるコースに。

雉とビーツのブロードと

ワッフェリーノ フォアグラとレモン

こちらディナーの定番みたいですね。
冷たいワッフェリーノを暖かいスープでじんわり溶かしながら食べるのがオススメだそう。
兎のピゼッリ

ベルガモットの泡

ビゼッリ=イタリアングリンピース
下にはホッキ貝のサラダ
兎からは少し燻製香が。
ホワイトアスパラガスのインサラータ

下に卵黄のソース。
上はセルフィーユ(チャービル/ウイキョウゼリ)の炭。

アスパラムースの上のパウダーはラプサンスーチョン(正山小種)。
スモーキーだなと思ってましたが、調べてみたら
紅茶の茶葉を松葉で燻して着香したフレーバーティーの一種みたいですね。
香高い一皿。
モルツェッドゥとスペルト小麦

スペルト小麦のチップにパプリカパウダー
手前の白い物はスペルト小麦ピュレだそう。

豚バラ トマト 豚レバーコンフィ マジョラム パプリカ
ンドゥイヤというペースト状のサラミ とうもろこし
(スペルト小麦:現在広く利用されているパン小麦(普通小麦)の原種にあたる古代穀物)
(モルツェッドゥ:牛や豚の内臓(胃、腸、肺、脾臓など)をトマトと唐辛子で辛く煮込んだシチュー、そしてそれをピッタにはさんだ一種のサンドイッチのこと)
フレーグラ 蛤

オーブンで三時間焼いたフレーグラにサフランのスープ
大粒の蛤にセロリも。
(フレーグラ:クスクスにも似たサルデーニャ特有の粒々パスタ。フレグラは魚卵という意味です。)
ストリケッティ 鳩のラグーソース

左上にひっそり見えるのが今回のパン皿です

ほうれん草 にんにく
ストリケッティは羽を休めている蝶々を模してるらしいよ~
鮎魚女とヴェネト風ストゥファート

たこのラグー オレンジ オリーブ
帰り際に頂いた料理の詳細に「タコとトレビスのストゥファート」と記載されてました。
調べたらストゥファートは煮込みという意味だそうです。
パスクア ノルド エ スッド

仔羊のローストにアーティチョーク

記憶補完の為にスマホのメモに感想を書き残してるんですが
「ひつじくさみなさすぎすごい」
って書いてました。
スパゲティ サルサ ポモドーロ

こちらも定番ですね。
とってもおいしいんやけど、他のロングパスタも食べてみたいと思うのは贅沢な願いだろうか。
シェーブルチーズと黒トリュフ入りのブリアサヴァラン

ブリアサヴァラン、初めて聞く名前!ggったら
「美味礼賛 味覚の生理学」の著書である、ブリア=サヴァランの名にちなんで命名されたチーズと言われています。クリームを加えて作る、脂肪分75%の「トリプルクリーム」と言われるタイプです。
チーズのワインも2種!

お好み。
ババ アル ピッコラ

フォトジェニック

レモンのババ
トルタ ディ リコッタとカッサータ

バジルとピンクグレープフルーツが爽やか
サラーメ ディ チョコラート

チョコサラミだいすき!
ぎっちりとつまった重みがよき。
そして帰り際に食べた物の絵を描いた一覧を…

と思ったら写真に変わってた。
ワインリストはこちら

今回も大変楽しいお食事でした。
春夏と来れたのであとは秋冬!
ゴチソウサマデシタ!!!
(過去の「クイントカント」はこちら→
その1(ランチ)・
その2)
【QUINTOCANTO(クイントカント)】住所:大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館 1F
電話番号:06-6479-1811
定休日:日曜日、第1・3月曜日
営業時間:12:00~13:00 L.O
18:00~20:00 L.O (23:00 CLOSE)
◆肥後橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村