ルールブルーの南條シェフのお店へ。

ちょっとわかりにくいけどビル奥にある階段から二階へ。



大間のまぐろ キャビア マッシュルーム




島根アカザエビ コッパ ズッキーニ

ゴボウのスープ


鳥取ズワイガニ 北海道帆立ガレット モッツアレラ
熊本フルーツトマト 蟹味噌ソース

鯛 ウニ ちぢみほうれん草
塩気強めのウニが良い、ちぢみほうれん草めちゃおいc


あか牛 トリュフ バルサミコ 赤ワイン
おっいしー!!ソース絶品!!!!

牛タン煮込み タリアテッレ
撮れてないけどフロマージュにアングロワも。

苺とチョコバナナムースで〆
またくる!!
ゴチソウサマデシタ!!
【飛行船スタイル 南條】住所:大阪市西区京町堀1-12-8 2F
電話番号:090-5975-6435
定休日:日曜日
営業時間:[月・木]17:30~21:30
[火・水・金・土]11:30~14:00 17:30~21:30
https://www.facebook.com/飛行船スタイル-南條-420287014828560/ https://www.instagram.com/nanjo1029◆肥後橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
飲みメインで来たからちょっとだけ!

大好きな定番アミューズ!




うーん
牡蠣とピペラード、ていうか半熟卵?ポーチドエッグ?の組み合わせがあんま好きじゃなかったな

カスレ大好きマンなので即決め

めちゃくちゃおいしいのですが、量が多くほぼ食べれなかったので残りはテイクアウトさせて頂きました!
ありがとうございました!
別の日のテイクアウト

オードブルセット

アンドゥイエットとニンニク風味のソーセージ

オードブルセットのリエットと季節のテリーヌ
写真に撮れてないけど鹿の煮込みなども。
ゴチソウサマデシタ!!
(過去の「ラ・トォルトゥーガ」はこちら→
その1・
その2・
その3・
その4)
(改装前の「ラ・トォルトゥーガ」はこちら
→
その1・
その2・
その3・
その4・
その5)
【La Tortuga(ラ・トォルトゥーガ)】住所:大阪府大阪市中央区高麗橋1-5-22
電話番号:06-4706-7524
定休日:火曜・水曜
営業時間:[月木金]12:00~14:00(L.O.) 18:00~20:00(L.O.)
[土日祝]12:00~20:00(L.O.)
◆北浜周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
お店がハデハデに!


馬タンと豚タン 馬タンおいc


うなぎキッシュ

ポルチーニ




牛


ちょっと前の二軒目



ゴチソウサマデシター!
(過去の「Malülu et Hulülu 2」はこちら→
その1・
その2)
(過去の「マルル エ ウルル(瓦町)」の記事一覧は
こちら)
【マルル エ ウルル 2(Malülu et Hulülu 2)】住所:大阪府大阪市西区江戸堀1丁目19−2
電話番号:080-8058-2258
定休日:不定休(SNSにて告知)
営業時間:
完全予約制
ランチタイムはカレー店「
カリーコリー(CürryCörry)」として営業。
https://www.facebook.com/maluluethululu/https://www.instagram.com/maluluethululu2/◆肥後橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
二軒目なので軽めに。






ゴチソウサマデスー!
【ビストロ スリール(Bistro souri)】住所:大阪市西区新町1-29-5 コウシン四ツ橋 1F
電話番号:050-5457-2546
定休日:日曜日
営業時間:11:30~14:00(L.O.)
18:00~23:00(L.O.22:30)
◆西大橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
マジックミラーってスゴイ







おいしかったんですが、あまりに遅くて辛かった…
写真の時間見直したらスープから魚料理まで35分。長すぎん?
まぁ遅いのはいいんだけど最初に一声欲しいよね。

ピジョンラミエ


あと半年ぐらい前のテイクアウト

撮ってないけどソーセージも買ったヨ!

ゴチソウサマデシター!
(過去の「ラ・トォルトゥーガ」はこちら→
その1・
その2・
その3)
(改装前の「ラ・トォルトゥーガ」はこちら
→
その1・
その2・
その3・
その4・
その5)
【La Tortuga(ラ・トォルトゥーガ)】住所:大阪府大阪市中央区高麗橋1-5-22
電話番号:06-4706-7524
定休日:火曜・水曜
営業時間:[月木金]12:00~14:00(L.O.) 18:00~20:00(L.O.)
[土日祝]12:00~20:00(L.O.)
◆北浜周辺
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
前回、ある高級店の話をシェフ達としている際に
マルルで3万円のコースを作りたいな~
という話題が出たのでそのままお願いしました。ヤッタネ!

(前回の「Malülu et Hulülu 2」は
こちら)

生落花生 マッシュルームスープ カカオ


アボカド キャビア どうまん蟹 オリーブ 穂紫蘇

ヤイトガツオ 松茸 こももの酢漬け

フォアグラ 無花果

オマール海老のテルミドール

オマール海老や伊勢海老の身を半割にし、クリーム系のソースをかけ、チーズなどをふって焼き上げたもの。甲殻類の古典的な料理法の事です。

次は大きな鮑!
![]()
右に用意されているマリアカラスがキラキラしてる…
和名はムラサキシメジと呼ばれるピエブルー。
カサの裏と軸が淡い青紫色をした珍しいきのこです。肉厚でしっかりと締まっており、シャキシャキとした歯ごたえが特徴。名前の由来は、ピエ=足、ブルー=青。

あとはジロール茸も足されて、こう。

仔羊のパイ包み焼き マリアカラス風

マデラ酒 ポートワイン ブランデーで作ったペリグーソース
ペリグーソース最高においしかった
マリアカラスについては追記で。
ソース・ペリグーは、牛肉を煮込んで作った出し汁に、マディラ酒(マディラ島で作られるアルコール強化ワイン)を加えて煮詰め、みじん切りしたトリュフを加えたソースです。
ペリグーとは、トリュフやフォアグラの産地で名高いベリゴール地方の都市の名前です。

リードヴォー

プリン!これメチャおいしかったです!!
THEクラシックフレンチ!で、とてもとても良かった…
テルミドールとマリアカラスなんてなかなか食べれないよ~~~
たのしかったしまんぞく!
ゴチソウサマデシタ!!
(前回の「Malülu et Hulülu 2」は
こちら)
(過去の「マルル エ ウルル(瓦町)」の記事一覧は
こちら)
【マルル エ ウルル 2(Malülu et Hulülu 2)】住所:大阪府大阪市西区江戸堀1丁目19−2
電話番号:080-8058-2258
定休日:不定休(SNSにて告知)
営業時間:
完全予約制
ランチタイムはカレー店「
カリーコリー(CürryCörry)」として営業。
https://www.facebook.com/maluluethululu/https://www.instagram.com/maluluethululu2/◆肥後橋周辺
マリアカラスについて調べてみたら、
次の東京で行く予定のレストランのシェフが考案した料理だったようで…。
マリアカラスは伝説的なオペラ歌手の名前であるが、彼女はパリのマキシム・ド・パリの常連であったが、ある時、マキシムの名物料理の「仔牛のパイ包み焼き」の肉を子羊にして欲しいとリクエストした。その時それに応えて絶賛されたのが、当時マキシム・ド・パリで修業中であった井上旭シェフであった。彼は帰国後、銀座レカンでもそれを作り評判を呼び、独立後はシェ・イノの不動の看板料理になった。
フランスの伝統料理と思っていたので二度びっくり。
改めて食べるのが楽しみになりました。
シェフもおじょーも本当にありがとうございました~!!
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
二軒目のおじょーの新しいお店へ!





次回はシェフの本気フレンチを。
ゴチソウサマデシタ!
【マルル エ ウルル 2(Malülu et Hulülu 2)】住所:大阪府大阪市西区江戸堀1丁目19−2
電話番号:080-8058-2258
定休日:不定休(SNSにて告知)
営業時間:
完全予約制
ランチタイムはカレー店「
カリーコリー(CürryCörry)」として営業。
https://www.facebook.com/maluluethululu/https://www.instagram.com/maluluethululu2/◆肥後橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
11月も半ばだというのにまだ8月半ばの記事で焦ってます。

2015マルサネ、ヨキ





ラタトゥイユ

鱧の炙り


豚頭肉のテリーヌ パーダブリック包み

牛ほほ肉赤ワイン煮
ココナッツのブラマンジェとパッションフルーツ

ゴチソウサマデシター!
(過去の「前芝料理店」はこちら→
その1・
その2)
【前芝料理店】住所:大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-3 アースヒルズ 1F
電話番号:06-4304-1770
定休日:水曜日
営業時間:18:00~翌1:00(22:00~Bar time)
日曜 祝日 12:00~15:00(13:30LO) 18:00~21:00 LO
◆谷町六丁目周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
ディナーは初めて!アラカルトです!







ゴチソウサマデシタ!
(過去の「ランデヴー・デ・ザミ」はこちら→
その1・
その2・
その3・
その4・
その5)
【ランデヴー・デ・ザミ】住所:大阪府大阪市北区西天満5-10-16 植月ビル 1F
電話番号:06-6362-1575
定休日:日曜(第3日曜は営業 続く月・火連休)
祝日ある場合などは変則的になりますので、
デザミブログでご確認下さい。
営業時間:11:30~14:00(L.O)
18:00~21:00(入店ストップ)
http://rendez-vousdesamis.comhttps://www.facebook.com/rendezvousdesamis1575/◆西天満周辺 ◆南森町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
なんだかんだで来れていなかったラベ!

食前のお楽しみ

右:アボカド 蟹 トマト
中央:メレンゲ 鱒の卵 サーモン
左:ココア フォアグラ オペラ風
お楽しみから最高なの最高ですね。
追加注文したキャビア

オシェトラとベルーガを食べ比べる為に半分ずつ


オシェトラ1.5万ベルーガ3万ですが、ハーフハーフも3万ですよ!
「キャビアとのおすすめはシャブリです」

こちらはアキテーヌのキャビア

甘海老のタルタル 甲殻類のジュレ 金連花
(金連花よりナスタチウムっていう方が聞き馴染みあるよね)



ボンボン フォアグラカナール

オマールブルーの二品

爪のビスク 柚子の風味 穂紫蘇
メニューに記載されていた「コライユリエ」の意味が分からなかったので調べました。
背中のあたりに見える緑色の部分をコライユcorailと言います。コーラル(珊瑚)という意味です。
熱を入れるとさっと珊瑚色に変わるため、コライユと呼ばれます。
もう一品はブランデーと海藻のココット蒸し

「スパイスのきいたソース」絶品

これが

これに

ドン!

和牛のロースト コーヒーバター 赤ワインソース
アヴァンデセール

チーズムース シェリーのコンポート

クレープフランベトラディショナル
バニラアイス アーモンドプラリネ

桃のオーブンローストゼリー寄せ


プティフールまで最高においしい


食前のお楽しみからお茶菓子まで全部良かった~~
なぜもっと早く来ていなかったのか…
また来るし、キャビアはベルーガが良いです。
ゴチソウサマデシタ!!!
【ラ・ベ (La Baie)】住所:大阪市北区梅田2-5-25 ザ・リッツ・カールトン大阪 5F
電話番号:06-6343-7020
定休日:
営業時間:12:00 ~ 15:30(L.O. 13:30)
17:30 ~ 21:00(L.O. 19:00)
http://www.ritz-carlton.co.jp/◆北新地周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村