2019年お酒イロイロ!~外食編~
谷六
深化


アメ村
FOG
北新地
BAR JUNIPER 
難波
BB
天満
BAR天五屋

南森町 ワインショップ角打ち




南森町
Mitchy's bar。

天満
Shot Bar Mou

本町
tsubame
天満
Pink adobe
難波
KITAYAMA
天満
Bar Sead

南森町
whitelabel

左上:難波
松潮屋 右上:難波
bambu左下:難波
ダイアデム 右下:西大橋
Kamikaze
上:北新地
大西デンキ下:本町
NEO SHOT BAR 深海の洞窟 
京橋
Bar The Monarch 
本町
Punto e Linea
心斎橋

PinkFlamingo
ラフロイグ、2019年も一番お世話になりましたね。
色々撮り忘れてるけど、私にしてはまぁ記録出来た方かと!
お酒まとめはおうち編もあるのでもうしばらくお付き合い下さいませ。
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
2018年 お酒イロイロ!!これで2018年最後の記事となります。
上げ忘れてたスイスホテル
キタヤマ
IL PIGRO
あれー?何回か行ってるはずやのに記事1つしかないな。
bigfish
今年は数回しか行けなかった。
知ってる中で一番気軽にラフロイグを多種飲める(しかも安い)お店。
ポンメイン
3601
年下女教師とVIP、えへへ
102
fog
北新地のどこか

ラフロイグなかったけど用意してくれた!わーい!

一時期テレビで良く見た
玉子カツサンドを出前で。
Mitchy's bar
ホワイトラベル
ギネスうまい。ホットラムもうまい。
前芝料理店
天保山の
マーケットプレイス
ジョジョ展の余韻に浸ってたんですが
まわり全員外国人で異国感すごかった
BEER BELLY
The Bar hana
下はカウンター。

北新地、二軒目探してたら
通路の奥に。

8年ラガヴーリンはもちろん、ビールバレルのジェムソンも大変に好みでした。
引っ越したので
インペリアルで天満人というカクテルを。

グランフロント

本町のどこかで時間つぶしびーる

続きまして家のお酒。
クラウドファンディングで見かけて即ポチ。

酒造りの神様の山廃純米酒

山廃吟醸酒も2本買った!
純米は1本冷蔵庫で寝かしてたので今日明日飲むヨー
イロイロ。

99.99はおいしさ云々関係なく、身体に合わない(100%頭痛くなる)
タイプの味(スカイブルー瓶とか氷結とか)だったから一口でやめました。
そういえばストロング系のお酒って飲んだ事ないな~
どれがイケてんのかな。

オシャレ白・スパークリング・ボジョレー
ボジョレー、花屋ブランドだったから面白がって買ったけどメチャまずいな

スーパーで買えるお手軽なん。

イロイロ
今年は忘れずに買えた!!

バーレイ!!!
ドラゴンフルーツとドライフルーツと共に~
ジャパニーズ

めちゃ好みだった!!!!!
これは頂きものなんだけど見かけたら買いたい。
むしゃくしゃした時に阪急のイタリアフェアで買った

5本セットの、2本。
アマローネおいしいね~
あとバローロとかも入ってたけどまだ飲んでない、たのしみ。
最後、完全自己満事務所酒。



緑ばっかで健康的やね!!
以上、2018年のお酒イロイロでした。
来年も更新にムラのあるブログになると思いますが
まったりとよろしくお願いします。
それではみなさま、よいお年をお迎えください!
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
年末写真整理!~お酒イロイロ編~年始に飲んだやつ

事務所缶ビール集

ホワイトラベル

生ギネス最高
左上は確かホットラム、あとはアードベックかな

お突き出しがサンドイッチなんです
晩御飯までの時間つぶしにHUBデビュー

ハーフ。
Mitchy's bar。


移動中も飲む

家ワイン

白も

cycle&cafe TRI⊿NGLE

偶然出店してるとこに友達が飲んでたから真冬だけど飲む。
右下はお店で飲んだホットジン。
いつどこで飲んだかわからんワイン

キタヤマ
こちらで教えて頂いたBAR

出してもらったけどこの日はラフロイグ以外を。

2杯目


間違いなく人生ベスト5入りする素晴らしく贅沢なお酒だった

お通しはカヌレと確かトリュフの香りのカシューナッツ
トリュフの香りつけたもんは苦手なもん多い。
松潮屋

High Jinks

スモーキーなものを
ライブ前にも飲む


ラフロイグ狂なので。

このチョコ好きだった
fog


アブサン以外もほんと楽しい

BB

左下はこないだの周年のセミフレッド、右下は夏のビール祭りの。
ここきたらよくマール飲む
イン浜


JURAもすき
頂いてから2年経ってやっと飲んだ

保管状態で不安あったけどおいしく頂けました!
BIGFISHでBIGFISH

念願のブローディア

PX越え!

今年も一番飲んだであろうラフロイグ10年。
来年もお世話になります。
これが2017年最後の記事となります。
今年も適当なブログでしたが、見てくださったみなさま、ありがとうございました。
来年も適当なブログですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
大晦日画像整理【お酒】編どうも暗い場所では写真を撮り忘れてしまいます。
まぁ暗いからというより、2軒目になると酔って撮り忘れるんですよねー
ワインとビール以外でボトルが写っているものだけ、
一年の最後に少ないけど記録として記事にしておきます。

アブサンはいつもお任せ

ウイスキーも色々とあるので楽しい

アイラ大好きなのでおすすめのものを。


ラフロイグ狂なのでこれは最高

2016年新銘柄

アブサン

常用三大ウイスキーの一つ

アンカンモア

カリラもたまに頂きます。

初めて飲んだやつ。名前わすれた

多分アブサンの合間で頂いたウイスキー

好みを把握してもらってるのは素晴らしいことです。
ヘブンリーモヒート

「標高2300m雲の上で熟成された上質なラム「ロン サカパ XO」を使用。
100%天然甘味料「オーガニックシロップ」で体に優しい。
茶の湯の祖「千利休」も愛した上質の水「山崎の水」を使ったソーダ水。
大阪産のミントを使用。中央市場でもこだわりの一品。
メキシコ産ブランドライム「キングベガ」。最高級のライムです。
バカラグラスに注がれる一品は口当たりよく、上質感も感じさせます。
シガーとの相性も良く、通にはたまらない仕上がり感」
だそうです。
コントングランセと間違えて出てきたメタクサ

めちゃくちゃウイスキー飲みたくて

一杯目は左

二杯目はJURA

三杯目はたまに頂く甘めのものを、そしてラストはまたCASK
ふふふふ

素晴らしい香り

あんなにガブガブ飲んでるラフロイグ10年は一杯分も撮ってないな~

と思ったのでこないだ行ったお店で撮っときました。
来年はもうちょいちゃんとボトルの写真撮りたいなぁ
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村