お誕生日祝いで!  クラシックでいいですね。  シュワ   コースはスペシャリテ。 炙り剣先烏賊 セロリのサラダ 青りんご レフォールの香り  レフォールはホースラディッシュ ワインは食事に合わせて。  長崎の穴子 冬瓜 ドライフルーツ ブルグール  ブルグールは、硬質小麦(デュラム小麦)を蒸して、乾燥させたものを粉砕した、繊維質やミネラルが豊富な中東の国々の伝統食材でもあります。
  炙り雲丹 焼き茄子 トウモロコシプリン  穂紫蘇と新生姜で和の香り  徳島の鮑 肝のリゾット 鹿児島の鰻添え  おっいし  琵琶湖 小鮎のコンフィ 桃のサラダ  白桃のポタージュ  ロッシーニ  九州 特上黒毛和牛A5フィレ肉 フォアグラ トリュフソース ショコラパッション  これが  こうなって こう。プラムフランベ コニャックの芳香  抜群 小菓子  ひかえめに  伝えてないのにこんなサービスも  乾杯の際の「誕生日おめでとう」が聞こえたのかな、ありがとうございます。 ゴチソウサマデシター! 【VARIER(レストラン ヴァリエ)】住所:大阪府大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル 2階 電話番号:050-5595-3323 定休日:毎週月曜日と月2回の不定休 営業時間:11:30~15:30(L.O 13:30) 18:00~23:00(L.O 20:30) ◆肥後橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
スポンサーサイト
odona2階。  シュー  シャンパン   いか イエロートマト からすみ オリーブ ワインはお任せで頂くことに。  ブルゴーニュ。樽香  ロワール ソービニヨンブラン  ミネラルとハーブ感  牡蠣 キャビア ハーブソース  海藻バターと。   このレストランの母体が醸造しているワイン  フォアグラ サマートリュフ トウモロコシとその葉  ローヌ  鮎のパイ包焼き 身とムース 頭と肝 葉野菜のソース  ソービニヨンブランと何だっけ…  キアラ(アオハタ) 天使の海老 雲丹  ピノ!  夏鹿 ビーツのソース ポルチーニ  ヤッター!チーズワゴン!  ウォッシュチーズはラングル パパイヤのチーズもおいしかったなぁ  ピノ・デ・シャラントはブドウ果汁にコニャックを混ぜたヴァン・ド・リキュールです。法律では樽熟成を最低1年要しますが、シャトー・ドリニャックでは最低5年樽熟成されています。 美しい黄金色。ウォールナッツや特有の熟成香の豊かな香りがあり、ドライフルーツやローストしたアーモンドを思わせる風味が長く続きます。アペリティフやデザート、肉料理の香り付けにも。
  ローズマリーのはちみつ    わーい! デザート  これが  こうなって こうなる   ソーテルヌと。  葉巻ケースには  お茶菓子  チョコレートも  控えめに  フレンチ欲満たされまくって大満足。 チーズワゴンほんとすき~ 怒涛の後半戦がフレンチの好きなことろでもあります。 ゴチソウサマデシター! 【Presquile(プレスキル)】住所:大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona 2F 電話番号:050-5590-3463 定休日:無休(年末年始のみ休み) 営業時間:ランチ 11:30~14:00L.O. ディナー17:30~21:00L.O. ◆淀屋橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
久々おじょーのお店!二人の予定が三人に!  そしていざお店に着くと四人!   トリュフサラミに馬タン  かつお  ハイスピード2本目   部長と言えばグラタン!  という事で用意してくれてた!代名詞うらやましい!  ビーフ&グラタン!ヒュゥ  まだ飲む!   デザートまでしっかり。 ゴチソウサマデシター! (過去の「マルル エ ウルル」はこちら → その1・ その2・ その3・ その4・ その5・ その6・ その7・ その8) 【Malülu et Hulülu】住所:大阪府大阪市中央区瓦町4-5-4 マスザキヤ瓦町ビル2F 電話番号:06-4963-3099 定休日:不定休 営業時間:17:00~23:00頃 ◆本町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
予約の際「シェフの本気フレンチで!」とオーダー。 食べログにならってイタリアンにしてますが、シェフはフレンチ出身です。   ラフロイグチーズ トリュフカマンベール クランベリーのバケット  前菜盛り  ルイユ塗ったバケットとブイヤベース。  舌平目のグルノーブル風 グルノーブルとはフランス南東部、ローヌ・アルプ地方の都市の名前でムニエルした魚にケッパー、レモンの角切り、クルトンを添える地方料理が属にグルノーブル風と言われます。
絶対に好きなやつやし実際好きだった。 あと付け合わせ。  お肉に備える。  牛煮込み  器も古き良きフレンチ感あっていいね  デザート  大変に満足でした。 ゴチソウサマデシター! (過去の「マルル エ ウルル」はこちら → その1・ その2・ その3・ その4・ その5・ その6・ その7) 【Malülu et Hulülu】住所:大阪府大阪市中央区瓦町4-5-4 マスザキヤ瓦町ビル2F 電話番号:06-4963-3099 定休日:不定休 営業時間:17:00~23:00頃 ◆本町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
元 ユニッソンデクールのシェフのお店です。 ビル正面の階段から地下へ。  控えめな看板なので結構分かり辛い。 地下だけどお庭もあって開放的。   マロングラッセ 栗のグジェール  ラディッシュに紅芯大根  セロリ 素敵セット~   そしてキャビアのアミューズ祭りでスタート  秋刀魚のポタージュ、秀逸。  秋刀魚のマリネ     美味しいに決まってるムール貝 スープだけでお酒飲める!よ! 次   シャンピニオン トランペット ジロール 香りも味も抜群 リードヴォー  鮑 レンズ豆 ソースヴァンルージュ  鰆  ブールブラン くどくないバターのコクがよき~ お肉に向けて赤  鹿  ピント合わせんの下手マン  フロマージュ  フロマージュに合わせて最後  ラフランス  わー!遅めの誕生日祝いも!  無花果のシブースト?であってるかな? 大きいから持ち帰り用にして下さいました。 デザート  黒イチジクのタルトと右上はバニラアイス  紅茶  お茶菓子  これは再訪決定です。 ランチもやってるみたいなのでいずれ。 ゴチソウサマデシター!! 【ONOUE(オノウエ)】住所:大阪府大阪市中央区糸屋町1-1-6 B1F 電話番号:06-6910-7123 定休日:水曜日、ランチは金曜日 営業時間:12:00〜13:00 18:00〜20:00 ◆谷4周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
フランスに行く数週間前、王道フレンチの予習に。 実に10年以上ぶり。  (前回の「カランドリエ」は こちら) 定番のアミューズから  フォアグラスープのコロッケ  雲丹 ズッキーニ クスクスにはトマト・パプリカ・茄子・レーズン  パンとバター  選べる前妻にフォアグラ  アスパラ アスパラソバージュ ゴーヤ オリーブなどなど  こちらは帆立  クエ  枝豆 松の実 アーモンドにコーンやかぼちゃ  こがも  この日はワインはグラスで。  フロマージュ  エポワスはもちろんプリアサヴァランおいしかったし 右中央のシャビ・レザンもほんと好き~大好き~~  フロマージュに合わせて白で選んで頂きました  Saint-Veran Les Pommards お口直しを経て  デゼール   お茶菓子  久しぶりに来たけどほんとお店の雰囲気いいよね。 12000円でフロマージュまでしっかりは嬉しい! ゴチソウサマデシター! 【カランドリエ(CALENDRIER)】住所:大阪府大阪市中央区本町3-2-15 小原3ビル1F 電話番号:06-6252-5010 定休日:月曜日 営業時間:11:30~14:00 18:00~21:30 ◆本町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
久々の友達とお互いの職場近くで! ディナーは1.5万円の1コース。 ワインはお料理に合わせてお任せでお願いしました。 まずはおシャンパンから  うっすら見えるシーカーストーン 美しきバター  アミューズ  蕪の下は赤貝や穂紫蘇    もろこ パルミジャーノ パン粉 クレソン ドイツ   中央は鰤 紅芯大根 赤大根 大根のピューレにからすみ、青いものはピーテンドリル ピーテンドリル、初めて聞いたんですが、調べてみたところスナックエンドウのスプラウトみたいです。 お次もドイツ   餅粉の皮の下は確かフォアグラとビーツが カレー風味のオマール海老のスープ?でぐつぐつ出てきた ちょっとどれがどれか忘れたけど合成獣ってかんじでした  大好き南フランス コンフィした卵黄  上の海苔みたいなのはトリュフ  卵黄の下は薄切りにしたパン その下は貝柱、んでクリームの貝柱ソース アメリカのピノ  くえ  トマトの上澄みで作ったソースにコリアンダー キャビアも。 次も南!  じこんだす! バスク豚のほほ肉   ゴボウ ジャガイモ フォンドボー  「ノコギリソウ」を「オトギリソウ」 と聞き間違えてめっちゃ反応してしまった これだからオタクは… 苺  燻製チョコ  燻製の香り強すぎて、まじでどうやったらおいしく食べれるんかわからんかった    ぐちゃぐちゃやけどもらったメニューはこんなん  ワインは好みだったけど全体的には、うーん。 当たり前の話、まずい訳ないし贅沢な味なんですが 大体のお皿がおいしいと思う以前に、味盛り込みすぎって感じたんだけど 自分の好みの問題なんかな~ でも友達も同じく「うーん?」って具合だったので安心?しました。 とりあえずこの価格帯ならちょっとは感動したいので他行くなってかんじです。 ゴチソウサマデシタ! 【La Kanro(ラ カンロ)】住所:大阪府大阪市北区東天満1-2-3 金屋ビル 1F 電話番号: 06-6242-8586 定休日:不定休 営業時間: [月~土] 18:00~ [日] 12:00~ ◆南森町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
レセプションで期待感が高まるも、コミュ力のなさからその場で予約出来ずでしたが、 電話で予約取ってディナー来ました! ディナーは6000円のワンコースです。 6000円と4000円のコースのワインコースも。 お値段によって杯数も種類も違います。  全員同じコースを頼まなくてもOKなので私は6000円のコースを。 ではお料理スタート  分かりにくいけど左の刺さってるパリパリの板が帆立貝のチュイル 右のスティックがグリエールチーズのパイ  パルマンティのクロケット 2  楚蟹のカクテル カリフラワーのムース  根セロリとエシャロットに青リンゴの爽やかさがいい フォトジェニックバター  左から無塩、ベーコンと玉ねぎ、柚子、炭 おいしいパン  後日分かったんですが ここのパンでした。 3  フォアグラのコンフィ  左の器は甘薩摩芋のヴルーテ  ダコワーズに挟まれたフォアグラをレモンママレードでいただく  4  リエゾン風野菜の炊き合わせ  コンソメで炊いた蕪、茄子、れんこんのピクルス、人参ピューレ 4000円コースの白が変わってたから撮らせてもらった  5  茸のリゾット  シャンピニオン、大黒しめじ スライスシャンピニオンは生 6  山口県産甘鯛の鱗焼きスープ・ド・ポワゾン  野菜と鯛のスープをIN  下には銀杏、むかご、小玉ねぎ 7  ハンガリー産鴨胸肉のロースト ソースリヨネーズ  ソースON  下仁田葱にじゃがいも レアチーズのムース ミントと柑橘のジュレ  和歌山のみかん! 8  プラリネとチョコレートのムース   キャラメルソース、牛乳のグラス  これで6000円!?まじで安すぎない?? あまりのコスパの良さに感動して、そのままランチ予約して帰りました。 ゴチソウサマデシタ!! 【LIAISON】住所:大阪府大阪市福島区福島3-12-20 ツインコート 1F 電話番号:06-7508-8585 定休日:日曜日・(別途毎月2日間不定休) 営業時間:12:00〜15:00(L.O13:00) 18:00〜23:00(L.O22:00) ◆福島周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
他の記事と日にちは前後しますが、 先日LIAISONのレセプションパーティーに招待して頂いたので先に!  見た事あるカウンター そう、9月末に閉店したあの pointの跡地です! アキュイール時代からのスーシェフの出崎さんがシェフに。 (1000%同伴者様から教えて頂いた情報です。ありがたき。) point好きだったので閉店を知った時はとても残念だったんですが、 こんな形で新店が出来るとめちゃくちゃにワクワクしますね、現金! 立食なのでピンチョスがメイン  楽しみしてたのはこれ!!!  右にあるのが出汁、スープです。  写真に撮れてないけどコンソメと魚介、2種ありました。 おいしいコンソメって飲んだあとの余韻もおいしいよね(伝わってほしい) こっそりと2杯ずつ頂いてしまいました。へへへ この日のお品書き  食べるのに夢中で写真を撮っていない無能ブロガーは私です。 リゾットも良かったな~ トリュフの香りも良いですが、そもそもシャンピニオンのソテーがおいしいんですよね… ほんまなんで写真はないん? デザートにパートドフリュイ  酸っぱい、甘い→ワインの無限コンボ 一人でひっそり撮ろうと腕を伸ばしたら  皆様伸ばしてくれました、優しい世界! お値段はランチ3500円、ディナー6000円らしいけどディナー良心的すぎひん? 無能な上にコミュ力もないのでその場で予約出来なかった… ゆっくり味わいたいので近日中にまた来たいです! ゴチソウサマデシタ!! 【LIAISON】住所:大阪府大阪市福島区福島3-12-20 ツインコート 1F 電話番号:06-7508-8585 定休日:日曜日・(別途毎月2日間不定休) 営業時間:12:00〜15:00(L.O13:00) 18:00〜23:00(L.O22:00) ◆福島周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
ランチから2年半も経っていたのか… (前回の「point」(ランチ)は こちら) おシャンパン   下段の様子   きくいものスープ     かに   キャベツロール牡蠣  ビネガー、フォンドボー、バター、黒キャベツ、うーーーんおいしい    初めて見たので撮りました  フランス・オーヴェルニュ地方のテーブルナイフブランド「ペルスヴァル(Perceval)」   オリエンタルな香り   ランチもハイクオリティだったけど今回のディナーのが印象良かったです! 素晴らしいお店は昼も夜も同じクオリティで頂けるけど それでもやっぱり夜が楽しいと感じれるお店はいいな~ また夜に来たいです! ゴチソウサマデシター!! 【ポワン(point)】住所:大阪府大阪市福島区福島3-12-20 1F 電話番号:06-6455-5572 定休日:毎週月曜および毎月1回の日曜日(不定休。ホームページで公表) 営業時間:[火~木]18:00~20:00(L.O) /23:00(CLOSE) [水~日]12:00~13:00(L.O) /15:30(CLOSE) 18:00~20:00(L.O) /23:00(CLOSE) ◆福島周辺 大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
| HOME |
次ページ ≫
|