吟座では食欲というか
オイシイ欲が満たされなかったので
先にこちらで食事中やった友達と合流!
何年か前に、ここの常連さんなお友達に紹介してもらったんやけど
創作餃子って聞いててもほんまビックリする!
具材が主役のお寿司みたいな餃子!
大将が一人で切り盛りされてますー
まずは季節もんの鮎

さすが、全然苦くない!

ダイスキな特大しいたけ様!

肉厚な椎茸ほんと最高
これダイスキ!!
てゆか、初めて来た時は
これに一番びっくりした!!
タバコよりおっきいんやもん!
タコのバター焼き

サービスで頂きました!
で、今日の1番が牡蠣という事で…

じゃーーーん!!!

もうね、写真でおいしさが伝えられないのが悲しい
食べてきたまりこは
写真見ただけでヨダレ出るぐらい。
そんぐらいおいしかったー!
「海のミルク」
の異名はこーゆー牡蠣の為にあるもんと思うの
いや、生でこんなオイシイのほんま初めてかも
で、牡蠣の餃子も

牡蠣のエキスが出てて
やっぱ生とは全然違うかんじで
それでもおいしく頂きました!
大将、ほんとアリガトウゴザイマシタ!
ゴチソウサマー♪
マンゾクマンゾク!
【手作り創作餃子庵 あ、!!】
住所:大阪府大阪市中央区千日前1-6-1 山喜登会館 1F
電話番号:06-6213-7551
定休日:無休
営業時間:[月・水~土] 17:00~翌2:00
[火] 21:00~翌2:00
[日・祝] 17:00~22:00◆難波周辺 ◆日本橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
梅田ってほんまワカラン
最近は日本酒も何種類かあるって事で
無難なここに。
オクラのとろろがけ(冷たいおでん)

こーゆうのスキなんやけど
オクラがおいしくなくて残念。
前回はもーちょいおいしかったのになー
たこ(おでん)

牡蠣の燻製オイル煮

一口で食べたら味濃いけど
お酒のアテにはええかんじの濃さ!
茄子(おでん)

トマト(冷たいおでん)

塩トロユッケ

うーん、食べれませんでした。
梅田もいいお店探さないとなぁ
なんせ移動がチャリじゃない時が多いから
探しにくくって。
でもまぁ居酒屋として考えたら
ここは無難やしいいと思うけど
やっぱ居酒屋クオリティ
まぁ色々あるんは楽しいし
駅近いのもイイトコロ
【旬彩と名物おでん 吟座】
住所:大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル 29F
電話番号:06-6313-3711
定休日:無休
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー17:00~23:00(L.O.22:30)◆梅田周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
いっつも店の前通る時は
ここの店の事忘れて
オナカイッパイの帰り道で行けず…
千日前の裏通りに
いつの間にか出来てたパスタ屋さん!
1階にある系列の焼き鳥屋さん(笹屋)
の横の階段を2階に上がったとこにあります
量多いから一気に画像あげてくー
おつきだし

普段はフォカッチャとかパンらしいけど
この日は切れてたらしく生ハム
選べるパスタの見本

パスタ選べるってイイヨネ
生パスタ!
野菜の白ワイン蒸し盛り合わせ

一階の焼き鳥屋さんのメニューもオーダー可能!
ヒップ

タリアテッレ アラビアータ

タリオリーニ ジャノベーゼ

インカの目覚めのグラタン

キタッラ ポルチーニ茸

鴨もも肉のラビオリ

ほうれん草のタリアテッレ カルボナーラ

この日の1番はラビオリ!
麺は生パスタやから仕方ないのかもやけど
全体的にやわく感じたかなぁ
味も、もうちょい塩っ気欲しかったかも
でも、パスタ食べたい!
って気分は完全に満たしてくれる店と思う!
夜中までやっててパスタ食べれる店では
今んとこ1番かも
ただ、パスタ以外が少ないのが残念
(主にメイン的なもの)
まぁそれは1階の笹屋さんで
補ったらちょうどいいんかもやけど
イタリアン気分は満たされへん店かなーというかんじです
しかし5時までは嬉しい!
間違いなくまた来まーす!
【pasteria bambu】
住所:大阪府大阪市中央区千日前1-8-10 2F
電話番号:06-6211-3387
定休日:無休
営業時間:18:00~翌5:00(L.O.翌4:30)◆難波周辺 ◆日本橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
やまなかであんまし食事をしてなかったのもあって
久しぶりに中村屋にきましたー
引き続き携帯での写真です
ニラ納豆炒め

スキなもん掛け合わせて
おいしくない訳がない!
麻婆豆腐

グツグツいいながら出てくる料理ってほんとおいしそう!
辛さも適度!
アツカラウマー
チャーハン

自家製の食べるラー油かけたら
オイシイ!!
一回かけだしたら
かけな物足りんくなってまうっていう
HP…というか食べログ見たら
24時までって事やったけど
最近3時までに変更してたような?
確認取れ次第また訂正しまーす
【中村屋 STYLISH CHINA BAR 】
住所:大阪府大阪市浪速区難波中1-17-16 寺田ビル1F
電話番号:06-6632-2226
定休日:木曜日
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30)◆難波周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
ずっと行きたかったお店♪
酒屋さんの上にある日本酒メインの居酒屋です!
デジカメの充電切れで
泣く泣く携帯カメラでの撮影
まず一杯目は店員さんに選んでいただいた
山桜桃
「ゆずら」って読むらしい!

生酒ダイスキなのでウレシイ!
開けたてやった♪
お突き出し

お刺身盛り合わせ

ウニから時計回りに
蛸・ハマチの着け・鯖・ホッケ貝・鰈
ハマチの漬けって初めて食べたけど
普通に食べるよりスキー!
むしろ普通に食べるハマチは苦手やったのに!
2杯目は大治郎

せっかくなので、また普段飲めない生に。
白子の揚げ出し

揚げ出しやと臭みなく
とろんとした食感で食べれるからスキ!
海苔も生海苔やとやっぱ香りがいいなぁ
ずっと飲んでみたかった袋吊り!

中汲みって書いてたけどあらばしりもあったんかなぁ
あーあらばしりも飲んでみたいー!
白サ海老のネギ油蒸し

ネギ油の香りがイイ
お料理自体、突出して素晴らしい訳ではないけど
全部丁寧に作られてたし
何より日本酒に合う!!
日本酒好きなまりこにはたまらんお店やった!
今回、銀河鉄道っていう高級なお酒
(120ml 3980円)
が売り切れで飲めなかったので
次回はそれも飲みにく!よ!
【佳酒真楽やまなか】
住所: 大阪府大阪市浪速区敷津西1-10-19 山中酒の店 4F
電話番号:06-6635-3651
定休日:月曜日・祝祭日(祝祭日は不定休)
営業時間:17:30~22:30(L.O.21:30)◆大国町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
夜来るの初めて!です!
やっぱメニュー選べるのタノシイ!
(前回のラバロッタ→
2010/06/06)
フォアグラとプルーンとバケッドのミッレフォーリエ

フォアグラはパテ!
そのまま食べたい気分やったから残念
ブカティーニ 帆立海老のサフラン風味 ボッタルガ、何とかモリーカ添えて

この何ヶ月か、ずーっとブカティーニ食べたかったから即決め!!
そしてすっごいおいしかった!!
パスタの硬さも好みやったし
玉ねぎの甘みとカラスミのコクも
海老と帆立の火の入り方も
全部ゼンブおいしかったー!
仔豚肩肉のアッロースト マルサラ風味のトマトサルサ

お肉でオススメ聞いたらこちらだったので。
トマトサルサって書いてたから
アッサリサッパリしてんのかなーと思ってたら
結構甘いソースでした
この甘さがマルサラなんかな??
お肉はやーらかくて文句なし!
パンナコッタ ビワのコンポート添え

んーこれは普通やったかなぁ
硬めのパンナコッタでした
ここのパスタ類やっぱおいしいなぁ
ビーゴリとか変わったの多いのも楽しい♪
この日はなんかすぐオナカイッパイなってもたから
次は気合入れてパスタ2種類食べに来よう!!
【la ballotta(ラ バッロッタ)】
住所:大阪府大阪市浪速区日本橋東1-1-9
電話番号:06-6647-3371
定休日:不定休
営業時間:12:00~14:00、18:00~22:00(L.O)◆日本橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
玉五郎はラーメンの方がスキなので、
つけ麺頼む友達と行って
分けっコってパターンだったの。
(玉五郎のラーメン→
2010/05/28)
のでので、今回は一人で
特製つけ麺(900円ぐらい)


ここの麺の味、スキやなぁ
つけ汁の脂っぽさも
いやらしくなく麺によく絡むし
中に入ってるメンマとチャーシューもいいかんじ!
特製頼んどいてなんやけど
中に入ってるチャーシューで十分満足!
でもやっぱりラーメン派!
今まで食べたつけ麺では
まりこの中での1番の時屋さん(→
その1・
その2)以外に
ちょうオイシイ!
と思うお店はないし
オイシイ!ってだけの店もほぼないから
結果的につけ麺全体の中では
2~3番目にスキかなーと。
とにかくゴチソウサマデシタ!
【煮干しらーめん 二代目 玉五郎】
住所:大阪府大阪市中央区日本橋2-11-1 日本橋黒門ビル 1F
電話番号:06-6645-4338
定休日:不定休
営業時間:11:30~23:00(※スープが売切れ次第終了)◆日本橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
前回材料切れだったカドヤ食堂
アツイ中20分ぐらい並んで入れたよー
店内がすっごいメンマの香り!
中華そば

油が全然嫌なかんじじゃなかったー!
シンプルやのに考えられてるなぁ
柔い麺もスープと合ってて良かったとオモイマス
豚めし

これが異常に臭かった
何か動物っぽい臭いっていうか…
でも食べたら臭いせんかったかな
ただ、リピはない!
ざる中華

つけ出汁が魚介醤油っぽかったけどどうなんやろー
特に感動もなく普通。
白金豚旨味そば

底に汁が入ってて混ぜて頂きます
まぁ油ソバやね!
ここでの一番はこれかな?
味もおいしいけど
とにかくもちもちの麺がおいしい!
ただ、元々ビビンバとかカレーとか
全部をぎちゃぐちゃ混ぜて食べるのキライなの
(ちょっとずつ端から混ぜて食べたい)
最後にチビライスも出てきて
これも混ぜて頂きます。
オナカイッパイ
全体的な感想としては
ラーメンと意味は同じでも
「中華そば」って謳ってるものの中では
今まで食べた中で一番と思う!
でも個人的に並んで来るほどの魅力はないなー
旨味そばも同じく。
まぁ他に食べてないメニューがあるから
それ食べにもっかい行く!
【カドヤ食堂】
住所:大阪府大阪市西区新町4-16-13 キャピタル西長堀 1F
電話番号:06-6535-3633
定休日:火曜日
営業時間:11:00~15:00 18:00~22:00◆西長堀周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
オイシイ噂とオイシクナイ噂
両方聞いてたからとりあえず行ってきました
今回も写真は携帯での撮影です
夕方4時頃やったからカウンター10席ぐらいの店にまりこ1人だけ。
つけ麺だけで何種類かあったけど
最初やし元祖きゅうじ並650円(+100円味玉)

チャーシューはさすが炭火焼の店なだけあって
前で炙ってくれてました!
麺は全粒粉で上にはキャベツと白髪葱
で、鶏ガラベースのつけ汁

一口目の感想は
オイシイ噂程じゃないけど
オイシクナイ噂程でもないなぁと。
麺が悪い訳ちゃうし、アッサリ鶏ガラもこれはこれで…
と思ってたら
3分の1過ぎてからは消化試合
アッサリやのに飽きるって一体。
で、半分過ぎた頃には喉カッラカラ
後々考えてたら薄口醤油の塩辛さに似てるかも
救いは味玉が好みやった事!
チャーシューは炙ってくれたけど普通
喉こんなカラカラなるってほんま何なんやろ…
ただ、昼休憩ないのは来やすいし
他の味やったら違うんかなぁ
というのもあるから又来ると思う。
とりあえず元祖ほもうナシ!
【炭火焼きとつけ麺 きゅうじ】
住所:大阪府大阪市中央区難波4-2-7
電話番号:06-6646-0456
定休日:無し
営業時間:AM11:30~24:00◆難波周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
ほんまは西長堀に移転したカドヤ食堂に行くつもりが
前まで行ったら材料切れ!
まぁ着いたの2時やったしシャーナイかー
で、スキスキと言っておきながら
お昼は初めてのミュゼに行きました!
(前回のミュゼ→
2010/05/18)
Cコース(1980)円を2つ注文
パスタ2種(上の2つ)とメインは
追加で何百円かかります
(確か全部500円前後)
バターロールって久しぶりに食べた

タリオリーニ 甘鯛とトマトソース

おいしかったけど塩辛かった!
お酒あったらいいけど
この日は飲まんかったから余計辛く感じた
でもソースパンにつけたらめちゃオイシー
パンがバケットやったら尚良かったのになー
以下デジカメの充電が切れてしまったので
携帯での撮影です、カナシイ
鮎と万願寺唐辛子とオクラ、カラスミをかけたニンニクのスパゲッティ

1皿目に反して塩っ気足りんかったなぁ
それとも1皿目が辛かったから
マヒったんかな?
入ってるものは全部スキやっただけに惜しいかんじ
ゴルゴンゾーラのスパゲティ

これは苦手でした
でもやっぱ麺はスキやなぁ
麺の硬さをオイルのと変えてたのも好感持てた!
地鶏のロースト

お野菜が全部おいしくてマンゾク
何かソースがバーベキューっぽい味でした
これで1人前やからボリュームあるよなぁ
デザート

牛乳のジェラードだー^^
紅茶も頂いてオナカイッパイ
うーん、おいしかったしスキやけど
お店としてじゃなくて
お昼ご飯のクオリティだけで考えて
ここので2000円なら+1000円で
アバッキオか
ラバロッタの方が
凝ってて楽しいからいいなぁ
まぁ両方夜行ってないから何ともワカランけどね
やっぱお昼は評価し辛いです
【ミュゼオデラファリーナ】
住所:大阪府大阪市西区新町3-7-11
電話番号:06-6534-3443
定休日:木曜日
営業時間:11:30~14:30、19:00~24:00◆西長堀周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-