味の濃いものを舌が求めたので。 記事編集してて気付いたけど1年ぶり! (前回の宗家一条流は その1・ その2) ごまとバタピーの辛い塩そば  +あじたま  前回もこれ食べてたのか! 久しぶりすぎて忘れてたけど、前回の記事読むとだいぶ印象違うなぁ 塩っ気とか何とか思うよりも前に まろーい坦々麺ですね!ってかんじだ チャーシューも別に悪くなかったし、結構ムラがあるんかな? まぁ前回食べたのが1年前だからなんとも言えないとこもあるんだけどね てかまだ醤油食べてなかったんだまりこ。 ここの麺はやっぱスキなので次回また来て醤油食べよう ゴチソウサマデス! 【宗家一条流 がんこラーメン十八代目】住所:大阪府大阪市中央区難波千日前10-13 電話番号: 定休日:月曜・火曜 営業時間:11:30~16:00 17:00~20:30 ◆難波周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
焼肉萬野のアメ村にある姉妹店、 mannoya Beef Garden amemuraで不完全燃焼だった分 一気に萬野欲が出てきた訳で。 前回迷って行かなかった方の三休橋店へ! 生レバちゃん  お刺身タン  おにくの薔薇ですよ! 生よりほんのちょーっと炙るのがスキスキ わかめスープ  わかめすくないお タン!  お刺身とはやっぱ味が違うの チシャ菜  ちょーキレーなチシャ菜!! クタッとしてたり、葉が小さかったり、物悲しくなるチシャ菜を出してくるお店に見せてあげたい ハラミ  ハラミステーキ以外で2種類あったみたいなので 「よりおいしい方!」 って注文したら、ちょーーーおいしいでやんの!! なんやっけ?ホルモン全然ワカラヌ  焼き肉ホルモンは全然食べれないんだけど、 あまりにも見た目がキレイので少し食べたんだけど味はやっぱホルモンって食感がニガテー あ、でも味はおいしかったよ、 お野菜もりー  かるびー  ランプ  ウツクシイ!!! あっさりしてて最後に頼んでちょうどいいかんじ! 冷麺  めーん  これはまぁ普通 ちなみに飲んでたのはマッコリ  あと最初だけグラスワインも頂きましたー 赤身のにぎり  目の前の七輪で軽く炙ってから握ってくれました ニンニクとかっぱ!  物足りなくて最後に半人前だけ注文 (お肉は全て一人前4切れ) 臭いがつかない対策なんだろうけど、七輪が遠い! 結構注文して目の前にお皿がいっぱいになるとほんとに焼きにくかったのです でもひっさしぶりに満足な焼き肉やった!!ほんとに!!! また来ます! ゴチソウサマデシター!! 【焼肉萬野ホルモン舗 三休橋】住所:大阪府大阪市中央区南船場3-3-1 BRAVI三休橋 1F 電話番号:06-6245-3911 定休日:年末年始 営業時間:11:30~14:30(L.O.14:00) 17:30~24:00(L.O.23:00) ◆心斎橋周辺 ◆南船場周辺 ◆長堀橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
ムレスナ、ダイスキなんだけど、 甲子園と樟葉にしかないと思ってたのでなかなか行けず。 意を決して、今日は遠出だ! と意気込み定休日調べようとggったら いつのまにかハービスプラザに出来てるじゃないですか!なんなのウレシイ!! 紅茶はお任せで数種類出てくるセットを。   フレーバーティーとかって元々嫌いだったんだけど ムレスナに行ってからスキになった! てかまだムレスナの以外あんまスキじゃない (まぁ他所では敬遠して注文しないからなんだけど。) これは別に単品で頼んだコンチネンタルミルクティー  おいしくってとろける!!! 葉はブラックエスプレッソティーにしたんやけどバッチリだったよー ストレートでも飲んでみたいなぁ スコーン  マイベストスコーン!! スコーンは、モサモサしてて粉っぽくて 「どっちかっていうとおいしいものじゃない」 というジャンルに分類してた時期がまりこにもありました。 ほんとここのは別格だと思うんだけどなぁ こちらもフレーバーティーと同じく他所のをあまり知らないからなのかもだけど。 そしてジャムがいちいちおいしい シアワセ サンドイッチ  これはたした事ないって知ってたんだよ! 知ってたけど、もしかして…と思って注文しちゃったの。 やっぱりたいした事ないです ホットケーキ!  たまごつよめ。 ベビーカステラっぽいかんじ? お任せ紅茶はアイスも出るよー    これの3杯とは別に、お店の方からフレンチショコラの紅茶を頂きました。 甲子園と樟葉を思えばほんっと近くなったからウレシイのです! ここは茶葉に合わせて、お店側でお砂糖調節してくれてたりと自信満々なとこもスキスキ 普段ストレートしか飲まないから新鮮だしね! またゆっくりお茶しにきまーす! ゴツソウサマデシター! 【ザ ティー by ムレスナティー】住所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25 HERBIS PLAZA B1F 電話番号:06-6343-0220 定休日:なし(ハービスの休館日はお休み) 営業時間:11:00~20:00(Food L.O 19:00 , Drink L.O 19:30) ◆梅田周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
ふらふらとお蕎麦を求め福島へ。 途中吹雪いてきてほんと心折れそうでした… とりあえずお蕎麦食べる前にお酒とアテ。 山うに豆腐  酒肴3種  恐ろしくお酒がススム 王禄を頂きました  お昼は+100円でセットに出来る押し寿司  かわいい醤油差し  花巻そば  海苔の香りがムワァ!フワァァ!!って!!! あ、真ん中のは山葵です 数年前までお蕎麦に興味なくて、半年ぐらい前まで盛り蕎麦以外興味なかったのに 今やあったかいお蕎麦もスキになってきております お出汁も薄すぎずお上品でめっちゃ気に入りました! 盛りそば  田舎そば  やっぱり俄然田舎そばのがスキ!!! そばつゆと山葵  こんなちっちゃい錫のお皿があんのか! かわいい! 鴨汁  つくねとロースが入ってるのよー  個人的に鴨汁のお味、というか濃さは可もなく不可もなく、ってかんじかな つくねはスキでしたのよ ネギもちゃんど炙られてて嬉しかったのよ 蕎麦湯  これまた錫! ちなみにお酒のおかわりは雁木を頂きました。 他にも梅おろしそば、すだちそば、山かけと食べてみたいのがたくさん…! 福島は遠いけど絶対また来る!! ゴチソウサマデシター!! 【まき埜】住所:大阪府大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田 1F 電話番号:06-6453-2828 定休日:水曜日 営業時間:11:30~14:00 18:00~22:00(L.O.21:30) ◆福島周辺 ◆梅田周辺 ★new122
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
ちょっと久々のたゆたゆさんの記事。 2ヶ月前の書いてなかった分もまとめてあげちゃう (過去のたゆたゆさんはこちら→ その1・ その2・ その3・ その4) なまもの  ハツ・タン・ガツとなんやっけ?チャンジャみたいなん 豚のホルモン、生で食べるのって初めてかもしれんけど、全部予想以上においしかったー! ハツとガツに関しては火が通ってるのよりスキだったかも!! 馬刺し  豚屋さんなのに馬刺しもオイヒー! いつも頼む山芋巻きと激辛焼き鳥  激辛焼き鳥はいつの間にか辛さが5段階に調節出来る様になってた!! チキンなので3にしたら 「食べれるけど確かに辛いね!」 って辛さになりました 新玉の煮込み  コラーゲン煮込みかな?  らっきょー  芽キャベツちゃん!  もうね!香りから甘いの!! チーズつくね  2ヶ月ぐらい前の いぶりがっこ  もつ煮込み  山芋巻き  おすすめ5串といろいろ5串   ぎんなんと蕪  いつもアリガトウゴザイマス!! ほんと、ここに来たら大体ちょー酔っ払ってキブン良く帰ってます ゴチソウサマデシタ!! 【焼とんya たゆたゆ 千日前】住所:大阪府大阪市中央区千日前2-6-10 電話番号:06-6643-8108 定休日:月曜が祝日の場合は定休日 営業時間:17:00~翌01:00(L.O.24:30) ◆難波周辺 ◆日本橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
また写真溜まってきてるからがんばって更新しますよ (過去のリストーロほこちら→ その1・ その2) マルゲリータ  過去食べた事あるしそんなに期待もせず頼んだんだけど ペラっとしてないのにサクっとするし 味濃いしワインすすむしピザメインで来た訳じゃないしマンゾク! 安かったけど好みだったワインちゃん  チーズペンネ  おいしかっただけにあとちょっとお塩が欲しかったのです もうかさめ  サメですよ、あの鮫! 学名は鼠鮫ってゆーみたい やーらかくておいしゅうございました 何かもう一味欲しいと思った気もするんだけど何か忘れてしまった ゴチソウサマデシター! 【RISTORO(リストーロ)】住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-1-3 ヴィライワタ 2F 電話番号:06-6211-0579 定休日:不定休 営業時間:19:00~翌6:00 ◆心斎橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
日本酒愛で仲良くなったワイン業者の方に誘って頂いた日本酒の会! 詳細を何も聞かずに行ってみたら、 愛知県の萬乗醸造さんのお酒と星宙の料理長さんのお食事の会でした! 1階のリーチバーで軽く飲んで荷物を預けてからサファイアルームへ  30人限定の会みたい。 マスターソムリエの岡さんの進行でスタート まず一杯目  「RUE GAUCHE」 山田錦・精米歩合50 季節の前菜盛り合わせ  飯蛸の旨煮 鯛のこの養老掛け 鰯の土佐煮 一寸豆の翡翠煮 自家製からすみだいこん 豆腐の味噌煮と揚げ麩 わかさぎの南蛮漬け 麹とか  お米の精米ビフォーアフターとか見せていただきましたよ  ちなみにこのお米で精米歩合50なんだって! 2種類目  「PONT NEUF」 山田錦・精米歩合55 1本目とは精米歩合は5%違うだけ。 5%の違いってもっと分かりにくいものと思ってたけど きちんと飲み比べると味が違うのがわかるもんだねー かにの蒸寿司  見返し胡麻豆腐掛け ってメニューに書いてたんだけど「見返し」ってどーゆー意味なんやろ 先生にggって聞いてみてもわかりませんでした 蒸寿司って食べる機会あんまないんだけどあったかいし結構スキなんだよ! カニの甘い香りとねっちりふわっとした胡麻豆腐が印象的。 お料理ではこれが一番やったかな! 3種目  「3月5日に生まれて」 この会が3月8日だったので搾って3日目の生酒! 少し酸も入っててかなりフレッシュ 平目とさよりの昆布締め   煎り酒かゆず塩、お好みで。 これはいいアテ! ヒラメもサヨリもスキスッキー♪ 4種目  「山田錦・精米歩合50」 ますの竹の子包み焼き  ダイスキな木の芽みそ!!! ふきのとうとみょうがも春を感じますなー ラスト、5種目  一番楽しみにしてた「雄町・精米歩合50」 常飲するならキレイな山田錦よりもどっしりとしたイメージの雄町のが好みなのです そしてやっぱこれが一番スキだったー 百合根の葛まんじゅう  塩漬け桜の花にすっぽんの餡かけ これもなかなか 初かつおの胡麻茶漬け  こんなん  みぶなとこんぶと蕪!  蕪はゆずの香りが デザート  イチゴの杏仁豆腐とオレンジのゼリー お土産に頂いた酒粕  あと抽選で一本目の「RUE GAUCHE」が当たっちゃいました!わーい! ゆっくりとお酒とお料理を楽しめたし、「醸造家」のお話を聞けたのもすごくいい体験だったなぁ ますます蔵の見学に行きたくなりました。 お料理・お酒共にめちゃくちゃスキ!って程じゃなかったけど やっぱホテルのお食事はまとまってるし、 お酒に合わせたお料理ってゆーコンセプトがすごく楽しかった! またタイミングが合えば来てみたいかなー ゴチソウサマデシター!
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
サボリ癖に定評のあるまりこです。 歌舞伎座裏の路地の奥にあるバーに連れて行ってもらいましたー 写真の写りが(腕が)良くなかったのでトイカメラモードで遊んでみた  グラスワイン  飲み放題もあるの!  確かお店は0時までやったかな? 濡れぴーなっつ  ホット生姜きんかん  これすっごいおいしかったよー! 生姜も金柑もけちらずイッパイ! ま「残像だ」  ランチ営業もしてるそうです まったり2軒目にまた来てみよう ゴチソウサマデス! 【GHOSTSOUP】 住所:難波4丁目らへん  確か赤丸の路地 ◆難波周辺 ★new121
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
さぼってた。 福島進出! たのしそうなお店がいっぱいあって浮き足立ったけどこの日のお目当てはこちらなの お突き出し  ドレッシングがいちいちおいしくてペロリ なまもの  奥から肝・ズリとハツ・ササミかな 肝が異常においしい、その辺で食べる白肝より俄然好み! ズリとハツも元々得意じゃないんだけどおいしく食べれたのでちょーまんぞく せせりちゃん  わ!なんかごっつい!! じゅーしー つなぎ  初めて食べたんだけど心臓と肝臓を繋いでる部分らしいです 想像してたより柔らかくてしっかりした味! うずら  はんじゅくとろとろ レバーパテ   臭みなく濃くてまろやか! この日はヒューガルデンとスペインワインをボトルで頂いてたんだけど両方ススムネ!! ねぎー  万願寺ししとう  あつあげ  つくね  さんかく  バラエティとお野菜ではやっぱりうずら屋さんのが好きかな 鶏に関しては、こっちのが王道ジューシーでやわらかで あっちのがふわっ!はむ!って熱があるかんじだから系統が全然違うの。 はい、説明下手でスイマセン。 でも絶対またくる!よ! ゴチソウサマデシター!! 【あやむ屋】住所:大阪府大阪市福島区福島5-17-39 電話番号:06-6455-7270 定休日: 日曜・祝日 営業時間:18:15~23:30 ◆福島周辺 ★new120
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
久しぶりにしっかりイタリアン! なんせ久々な気がするのでお気に入りのお店に行くか悩んだんだけど せっかくだし新規開拓!! 大根のスープ  わいーん  イタリアフルボディ! 重いの飲みたかったしウレシイ! パン  きじはたのサラダ  山菜と一緒に! 酸味のあるソースがすっごいおいしくてパンが一瞬でなくなりました 淡白なキジハタとソースとしっかり味のする山菜の組み合わせがちょう好み!! アワビとクレソンとまぐろのカラスミ  サフランを練り込んだ生パスタ 形状的にキタッラかな? だいぶやわい、うーん、やっぱ乾麺派だなぁ マグロのカラスミは初めて食べたけど、よくあるボラより魚っぽさを濃く感じた。 こーゆー風にパスタとかに入ってるならいいかんじだけど、そのままの味で比べるとボラのがスキ 鴨と金柑のソース  ふつう おいしい鴨長らく食べてないなぁ マンゴーとココナッツのミルフィーユ  素材重視で味付けもひつこくなくて好みではあったけど 今回注文した中ではきじはた以外は普通やったかな もし次くるならメインはお魚食べてみたいな! ゴチソウサマデシタ!! 【ラ・ギャロワーズ】住所:大阪府大阪市西区新町1-23-2 電話番号:06-6532-5603 定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 営業時間:11:30~L.O.14:30 18:00~L.O.22:30 ◆四ツ橋周辺 ◆西大橋周辺 ★new119
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
| HOME |
次ページ ≫
|