またまた師匠に紹介して頂きました!
なんとこちらも
DAIGAKUの系列店みたいですね!
前菜盛り

パン

バーニャカウダ

おじゃがおいしい
蛤のワイン蒸し

チーズ盛り

海老のオイル煮

うーんこれは冷凍丸出しで微妙
ベーコン

トマトとモッツァレラのパスタ

気付いたらなくなってたので一口も食べれなかったの。
でもほんと食べなくていいレベルって言われたので後悔してない
ほんとDAIGAKU系列はパスタおいしく作ったらあかんルールでもあるんですかね
イカ墨リゾット

ムール貝

アクアパッツァ!

カレー

パスタとオイル煮だけ残念やったなー
ていうかワインよーけ飲んだり最後キツイ食後酒飲んだりで後半の記憶がアヤフヤなのよね
ちょっとしたものハズレないんだし飲みメインで来たいなー!
ゴチソウサマデス!
【YOTTERIA COGOMI(ヨッテリアコゴミ)】住所:大阪府大阪市中央区淡路町3-4-12
電話番号:06-6233-7070
定休日:土曜日、祝日は不定休
営業時間:月~金11:30~14:30 18:00~25:00(LO)
日11:30~14:30 18:00~22:00(LO)
◆本町周辺
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
やっと大勢でこれました!
(過去の杓子屋はこちら→
その1・
その2・
その3)
お突き出し

お造り盛り合わせ


そら豆

徳島阿波尾鶏のハーブ塩グリル

アスパラと鶏もものクリーム煮

粉末バジルって変に香り強いからもうちょい少ないほうがすき
色々野菜のオイル煮

新玉ねぎとホタルイカのかき揚げ

ズッキーニとしめじと揚葱の目玉グラタン

じゃこゴマ巻きおにぎり

厚切り豚平焼き

これはあんまりやったかなー
メンチカツ

やっぱみんなで来ると楽しいね!
ゴチソウサマデシタ!
【杓子屋】住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋2-8-12 ゴールドセンター2F
電話番号:06-6211-7255
定休日:日曜・祝日
営業時間:18:00~24:00頃
◆心斎橋周辺
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
またまた師匠たちと!
過去最高人数じゃなかろうか。
写真多いしあいふぉんやしババーっとあげてきます
(過去のの双龍居はこちら→
その1・
その2)
ザーサイ

前菜盛り合わせ

空心菜のにんにく炒め

麻婆豆腐

帆立のXO醤炒め

あんま好みじゃなかったかなー
ただXO醤がごっそり固まってるとこはおいしい
牛肉の黒胡椒炒め

鶏のからあげ

ちんじゃおロース

海老の唐辛子炒め

もはや恒例の牛肉の煮込み

撮ってないけどもちろん麺もあるよ!
やきそば

台湾炒飯

ちょっとクセがあってちょー好み
フカヒレ餃子

もも饅頭

マンゴープリン

ハズレ
カスタードまん

デザートならこれが一番かも!
ぷはー
まんぞくまんぞくー!
ゴチソウサマデシタ!
【双龍居】住所:大阪府大阪市北区池田町10-11 辰巳ビル 1F
電話番号:06-6358-8808
定休日:第1・第3月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間:[月~土]11:30~14:00 17:00~24:00
[日・祝]11:30~14:00 17:00~23:00
◆天満・天6周辺
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
更新がだいぶ遅くなってしまったけど
スペイン料理強化週間3軒目
というかラストはFujiya1935です
(前回の
Fujiya 1935(ディナー))
お昼は7500円のコースのみ。
ちなみに予約の際に夜のコースを出してもらえないか伺ったのですが
残念ながらお断りしてるとのこと。
ウェイティングルームでお茶を頂きます

レモングラスの香り
うすいえんどう豆のパン

気泡を含ませててふっわふわ!
ラディッシュ

島根県益田市匹見のワサビソースと。

チーズボール

蛤 うすいえんどう豆のフラン

おいしい。倍ほしい。
パーン

岐阜バターと白ゴマバター

ノドグロ

春しいたけとハコベ
ノドグロもだけどスープが抜群においしい!
このスープだけもっとごくごく飲みたい
トラットデマーノ

手延べ素麺の技法で作ったパスタです
めんどくさい事してますねー!すごい!
ホタルイカとアスパラガスのソース
カッペリーニと違って程よいコシがあって冷製にいいねーこれ
鴨先生

ヘーゼルナッツのソース
金柑とエストラゴンのジェラート

金柑好きにはたまらんデザート!!
りんごのケーキとくるみのジェラート

あんまり感想書いてないけど全部全部とてもおいしく頂けました。
強いて言うなら鴨は普通やったかな
お昼でも十分値打ちあるねー
でも前回が2年前だしもっかい夜来てみなきゃです
ゴチソウサマデシタ!!
【Fujiya 1935(フジヤ1935)】住所:大阪府大阪市中央区鎗屋町2-4-14
電話番号:06-6941-2483
定休日:日曜日・第一月曜日
営業時間:12:00~13:00(L.O) 18:00~21:00(L.O)
◆谷4周辺 ◆ランチ
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
せめて3月分は4月中に終わらせたい
がんばります
木津市場が新しくなって色んな飲食店が入ったみたいですねー
その中のイタリアンに行ってきました
ていうかこれ1ヶ月以上も前やないの!サボリスギ
5500円の魚介コースのみ
一皿目

ココナッツとカルダモンのソースにハマグリだったかな
カルダモンの香りがとても良かったです!
なんでカルダモン入れようと思ったんか教えて欲しい
グリッシーニ

ちぬと菜の花とゴマのソース

うーん、あんま合わないなー
合う合わん以前にゴマのソースも菜の花のソースも味自体が好みじゃなかった気がする
ちぬの上の菜の花ももうちょい水分切ってほしかったな
ワインはこちら

赤も白もジャパニーズワインメインでした
あんまスキな味じゃなかったな
次

カツオに島らっきょう、ふき アンチョビのソース
これは好み
ただやっぱりソースがいまいち
まぐろのほほ肉

桜でんぷみたいなのはラベンダーのクラッシュアイス
はいはいオシャレオシャレ
料理冷めるしなんなですかね
お口直し用のシャーベットとして出すのはだめなんですかね
タコパスタ

蛸スミ蛸肝アスパラ焼きネギ
ここまでくると妙な偏見が生まれてしまって
「イカ墨のが圧倒的においしいのになんで蛸なの?
そんな変わった事したいの?」
とか考えてニュートラル見方出来なくなる
でもまぁ冷静になっても味はふつうちょい下です
で、メインはまずこちらのお皿がやってきました

わけぎ、ほうれん草、金時人参のソースと梅のソース
そして桜チップで燻したひげだらがやってきました

はい

いやいやいや
こんな演出するならお野菜の盛り付け考えようよ
見た目こんなならせめて食べやすく切るとか。
ほんで梅のソースぜんっぜんおいしないし!
ひげだらはおいしかったけど燻製の香りうすい。
ポップコーンのスープ
このお店で食べたアイスの味が下位互換して溶けたやつ
いちごショート

スポンジがまずい
「ね?どう?新しいでしょ?変わってるでしょ?ね?」
感がすごい
変わってるとか新しいも大事と思うんだけど
全体的にソースと食材が合わん。
ちょいちょい盛り込んでくる和のテイストも合わん。
一皿目が好みで期待値上がったのもあって余計ガッカリかな
(あ、カツオもすきだったよ)
お店もスタッフの方もいい雰囲気だし
決してまずくはないんだけど
個人的にこの「ドヤ感」が苦手
もしまりこが男で、狙ってる女の子がいて
その子が雰囲気とか酔っちゃうタイプなら
「ね?どう?新しいでしょ?変わってるでしょ?ね?」
って顔して連れてったと思うけどね!
おいしい一皿もあったし何年後かにまた来てみたいかなー
ゴチソウサマデス!
【Il Povero Diavolo(イル ポーベロ ディアヴォロ) 】住所:大阪府大阪市浪速区敷津東2-2-1 317号
電話番号:06-4395-5150
定休日:水曜日
営業時間:18:00〜22:00
◆大国町周辺 ◆恵美須町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
一週間もさぼってたのか
「とてもいけてるパテがある」
と師匠達に連れてきていただきました!
おでんと日本酒のあとなのに結構食べたなぁ
件のパテ

はい!おいしいです!
香辛料効いてるとこがものっそ好みです!
臭みもないし荒さも良かったなー
サーモンのムース

フォアグラ

砕いた柿ピーをまぶして焼いてます
フォアグラ自体は普通なんだけど柿ピーのアイディアすごいなぁ
塩っ気がお酒に合うしサクっとした食感も良かったのよ!
アサリのパスタ

ブレッブレ牡蠣のオイル煮

もーちょい火が通ってる方が好み
鴨のロティ

アスパラの豚バラ巻き

あと全部お安いんだよー!
ほんっとこーゆーお店近くに欲しい
ゴチソウサマデス!!
【GajLow(ガジロウ)】住所:大阪府大阪市中央区平野町4-2-8
電話番号:06-6209-1104
定休日:日曜日
営業時間:12:00~14:00
18:00~24:00(L.O. フード:23:00 ドリンク:23:30)
◆淀屋橋周辺 ◆本町周辺
大きな地図で見る
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-