2年ぶり、深夜に軽く食べにきました!
(前回の梅の湯さんは
その1・
その2・
その3・
その4・
その5)
お突き出し

お刺身

さくらゆっけ納豆

これすきなの
唐揚げ

ほんとにサクッっとでした。
ゴチソウサマデス!!
【居酒屋 梅の湯】住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-13-10
電話番号:0066-9677-64909 (予約専用番号、通話料無料)
06-6252-3233 (お問合せ専用番号)
定休日:日曜日
営業時間:18:00~翌3:00(L.O2:30)
◆心斎橋周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト
お土産もらった!わーい!
(前回の「パティスリー ルシェルシェ」はこちら→
その1・
その2・
その3・
その4)



パカッ

ゴチソウサマデシタ!!
【Patisserie Rechercher (パティスリー ルシェルシェ)】住所:大阪府大阪市西区南堀江4-5 B101
電話番号:06-6535-0870
定休日:火曜(他、不定休あり)
営業時間:10:00~19:00
◆堀江周辺 ◆西長堀周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
仕事後、新規開拓にフラリと。
海苔サラダ

白赤ミックス鴨餃子

あひじょる

チーズ

かも

二本目

明太子お好み焼き


ゴチソウサマ!!
【オペレッタ52 天三店】住所:大阪府大阪市北区天神橋3-2-25
電話番号:06-4980-3056
定休日:火曜日
営業時間:11:30-14:00 17:00-24:00
◆南森町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
ハーブとお野菜メインのイタリアンなんだって!
一軒家レストラン

おシャンパン

白人参のスープ

予想外の常温
つくし のびる

衝撃のおいしさ
牡蠣

黒米 からし菜 ナスタチウム
カリフラワー石窯

フロマージュブラン 大根の花 ミルクスープ

新玉ねぎのグラタン

フェンネル 柑橘の香り

パン

はい

赤飲む

あわび

プンタレッタ 白菜 蕗の薹

アスパラのリゾット

ルートサバイヨン

卵黄の味がするなぁと思っていたら
【sabayon (サバイヨン)】
「イタリア起源のムース状クリームの一種で、温かいプディングにかけるのに用いられるが、単独で供することもできる。
サバイヨン(sabayon)というのはツァバリヨーネ(zabaglione)というイタリア語の変形で、イタリア学芸院の辞書はこの語に次のような定義を与えている。
生の卵黄、砂糖、ワイン、いくらかの香料で構成され、かき混ぜながら火を通して濃度をつけたもの。」
らしいです。
オレキエッテ

チーマディラパ 黄金かぶ

チーマディラパはイタリア版の菜の花ですね。
ロングパスタが良かったけど、どうでもよくなるおいしさ
真鯛

ルートフェンネル チコリクリーム 根セロリ カキ酢

仔猪

菊芋 ニゲラオイル
オイルがものすごい好みだったので調べたら
ニゲラオイル=ブラッククミンシードオイルだって
金柑 カモミールラテ

デゼールはこちらから

弥生はっさくバニラ

苺のコンフィ

お茶菓子

「ここでしか食べれない」と思わせてくれるお料理ばかりで
久しぶりに感動出来るお店に出会えました!
元々ハーブ類が好きというのもありますが、好みを差し引いても良かった。
食後の香りの余韻まで楽しめました。
ディナーも是非行きたいです。
ゴチソウサマデシタ!!!
【Villa AiDA】住所:和歌山県岩出市川尻71-5
電話番号:0736-63-2227
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間:11:30~14:00 18:00~21:00
◆和歌山県岩出市
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
またまたきました。
(過去の「野口太郎」はこちら→
その1・
その2)
一杯目

とらふぐの白子

リゾット風です
佐賀のアスパラ

石垣島の味噌と自家製マヨネーズ

つぶ貝

あぶらめとよこわ

あぶらめはゆず塩で。

二杯目

万願寺とうがらしとじゃこ

ほたるいか

山芋に青海苔、ほんのりとごま油の香り
のれそれの茶わん蒸し

モッツァレラとたけのこの木の芽和え

椎茸

肉厚

手羽

これだけは毎回出るんですねー
マンゴー白和え

うにまん

うにぃ

飛騨牛の西京焼き

からし菜の花

〆のいくらごはん

〆のカレー

しじみ汁

少しとろみがあるぐらい濃いしじみ汁!
今日一おいしかった…!
どんぶりで飲みたい…
デザート

満足満腹!
ゴチソウサマデシター!!
【野口太郎】住所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-1 大橋ビル 3F
電話番号:06-4796-8222
定休日:日曜・祝日
営業時間:18:00~翌2:00
◆北新地周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
ほんといつ来ても混んでる!
(過去の「にこ」はこちら
その1・
その2)



薬味セット




らしいです。

(ゴクゴク)
姫飲んだらそらこっちも

最後にチーズ

ゴチソウサマデス!!!
【にこ】住所:大阪府大阪市北区天神橋1-18-27 天神ビル 1F
電話番号:06-6355-4147
定休日:不定休
営業時間:【月~土】17:00~24:00
【日】15:00~21:00
◆南森町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
少し遠出ランチ。
閉店前滑り込みイン
チキンカレー

ピクルスもついてます

メニューは4~5種類あったんだけどチキン以外はみんな売り切れでした!
結構前に来た時のベトナム風カレー

両方ごはん少な目です。
事務所から少し距離あるけど他の種類も興味あるのでタイミング合えばまたきまーす!
ゴチソウサマデス!!
【モリ商店】住所:大阪府大阪市北区西天満4-3-9 和光ビル1F
電話番号:06-6363-2306
定休日:日曜日
営業時間:[月~金]11:30~15:00 18:00頃~20:00
[土・祝日]11:30~15:00
◆西天満周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
めちゃくちゃ好き嫌いが多かった10年前、
一口食べてギブアップした無鉄砲へ10年ぶりチャレンジ!
強気のとんこつ

5分待ちぐらいでお席へ。
高菜食べながら待ちます

ぎょうざ!

にんにくバリバリの古き良きTHE餃子!
とんこつ

Wスープ

当たり前の話なんですが、とんこつ濃いな!!!
Wも食べてみての感想は、食べれるけどやっぱ好みじゃない、かなぁ
でもまた列がなかったら味かえてチャレンジしよかなーと思います
ゴチソウサマデス!!
【無鉄砲 大阪店】住所:大阪府大阪市浪速区戎本町1-5-21 米田ビル 1F
電話番号:06-6645-0522
定休日:月曜日(月曜が祝日の場合も休)
営業時間:11:00~15:00 18:00~23:00(売切れ次第終了)
◆大国町周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
アムザの1階に陽がオープンする!?
っていう事でオープン10日後ぐらいに行ってきました。
ハムカツ

羊麻婆

独特のクセがヨキ!
明石焼き

銀鱈西京焼き

スパイスカレー

トマトのすっぱさが前に出あんま好きじゃなかったなー
w浅利ラーメン

スープだけほしい
翌週また行ったのでまとめて。
この日はお突き出し出てきました、2階だからかな?

アボカド島豆腐サラダ

炙り明太子

ジャークスキン

マートン豆腐

気に入ったのでもっかい。
せせり

全てポーションが小さいのでガッツリ飲みよりサクっと飲みにいいですね~
特に〆はちょっとだけ食べたいって時があるからこのサイズは嬉しい。
味はまぁ普通なんですけど、何といっても11:00~翌5:00っていう営業時間が最高ですね。
11:30~17:00まではハイボール90円(!)みたいなんで、その時間帯にも行ってみたいな~
ゴチソウサマデス!
【アムザ 炭焼笑店 陽】住所:大阪府大阪市中央区千日前2-9-17 アムザ 1F
電話番号:06-6599-8230
定休日:無
営業時間:11:00~翌5:00(ランチ 11:30~14:30)
◆難波周辺
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
北新地のたゆたゆは初めて!
メニューも
ミナミとは少し違って楽しみです。
お突き出し

ごまの葉

豚刺風五種盛り

もつ煮

ミミガーポン酢

串はみんな好きなのをバラバラに。

芽キャベツ

ラム

シチュー的な

安納芋

しいたけ

つくね

れんこん

なんかミナミの店舗よりおいしかったんですけど気のせい…?
新地マジック…?
いや、多分気のせいじゃないと思うので、新地でカジュアルに済ませたい時はまた使います!
ゴチソウサマデシタ!
【北新地たゆたゆ】住所:大阪府大阪市北区堂島1-4-8 廣ビル 1F
電話番号:06-6341-1810
定休日:日曜(月曜日が祝日の際はお休み) 月曜日以外の祝日は営業
営業時間:17:00~翌3:00(L.O.翌2:30)
◆北新地種変
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村
- 関連記事
-