事の発端は、
「佛跳墻(ファッチューチョン)って知ってる?」
という知人の発言(→
佛跳墻wiki)
ナニソレシラナイタベタイ!!
で、調べると前回リベンジすると決めていた
ヘイチンロウでも要予約で食べれるじゃないですか!
単品でもあったんだけどせっかくなので
コースを組んでもらう事に。
(前回の聘珍樓(ヘイチンロウ)は
こちら)
紹興酒(確か10年もの)

お酒に関しては「郷に入れば郷に従え」
の人なのであんまスキじゃないけど紹興酒
食べ物とお酒の相乗効果は異常!
贅沢DAYなのでグラスで一番高いやつを。
うん、やっぱスキじゃないな!
お突き出し

手前から
鶏レバー・チャーシュー・地鶏醤油煮
さっそく紹興酒パワー炸裂
一緒に飲み食いするとほんと嘘みたいにおいしい
個々の味だけでいうと
醤油煮はあんまやったけどレバーが秀逸
国産の伊勢海老のお刺身 水晶仕立て

伊勢海老ちっちゃ!!!!
こんなちっちゃい伊勢海老おんの!?
まぁ味もフツウで大した事ないです
佛跳墻(ファッチューチョン)

今日のメインイベント!
中入ってるものモロモロ
フカヒレー

イタチ鮫のがなくてヨシキリ鮫のでザンネン。
何かの貝

あわびー

裏がイカみたいにカットされてた
他にスッポンとか鶏とか燕の巣とかとか。
とにかく熱い!
壷で8時間蒸してたらそら熱いか。
干物の味が凝縮されてるから濃いんだけど
「高級食材の味を堪能して下さいませスープ」
なので味は濃くても味付けが薄い
圧倒的に塩分が物足りない、でも味は濃い。
何度塩を一つまみ下さいと言いたかったか…
さすがに冒涜な気がして言えなかったけど
思ってたよりクセはなかったなぁ
干し鮑のオイスターソース煮

取り分け後

ぎゃあああなんじゃこりゃちょうおいしいいい
付け合せは広東白菜と湯葉の巻いたん
鮑はもちろんなんだけど
オイスターソースが訳分からんぐらいおいひい
あの白い蒸パンにべちょーってつけて食べたかった
何やったらチャーハンとかにぶっかけて食べたい
ってぐらいおいしかったの…
干し鮑の旨味オソルベシ…
そして紹興酒が恐ろしく合う…
シアワセ
キヌガサ茸の海燕の巣詰め 蟹肉あんかけ

「よくある高級中華だよねー^q^
もっと変わったの食べたかったよねー^q^」
と食べるまで小馬鹿にしてたんですが
ごめんなさいほんとこれもおいしかったです
蝶々型冬瓜の間とキヌガサ茸の中に金華ハムが入ってて
これのお陰で旨味が増したのかなぁ
いやしかし上湯スープってこんなおいしかったっけ
あと、正直毛がにいらんかった
牛フィレ肉のXO醤炒め 篭盛り

予想以上にいいお肉ではあったけど
感動はしなかったなぁ
いや、おいしいんだよ?
ただ、前のお料理が素晴らしすぎて霞むだけで。
でもまぁアラカルトでもこれは頼まんかな
ヘイチンロウ特製焼き物入り冷麺

麺サイコウ!!!ダイスキ!!!!
ただ鶏は鶏臭くっておいしくない
豚はおいしかった
こっから追加注文!
まず点心を何点か
小龍包

何かワスレタ

衣はいらんにせよ中身ちょうおいしかった
海老にら揚げもち

翡翠餃子

北京ダック

切り分けるとこ撮るの忘れちゃった
皮だけと、身も付いてるのを半々で頂きました!
うん!皮だけのが断然オイシイです
ていうか今まで北京ダックの事
あんまおいしくない食べ物と思ってたけど
然るべき所で食べるとちゃんとおいしいんだねー
あんなパリっとして薄いくて
タレの味も濃いのに旨味はあるし
しっかり鴨の味がするんです
残りの身で作ってくれたスープ

チャーシューと芝海老のチャーハン

コースの最後のフルーツ盛り合わせ

ちなみに今回のコースは
「佛跳墻と干し鮑を組み込んで
フカヒレの姿煮はナシのコースで5万ぐらいで」
とお願いしました
(フカヒレって味であんま感動出来ないので)
あと、単品で北京ダック頼む前に
豚の何とかとか、梅肉の鴨何とかと注文したけど
全部品切れやったていう、ザンネン
だから北京ダック頼んだのー
まぁとりあえずは前回のリベンジも出来たし
目的も果たせたしマンゾク!
ほんとは今回豚の丸焼きも食べたかったけど
二人だと食べきれないから断念したので
いつか数人で来て食べてみたいなぁ
次はまた来たらアラカルトで来よう!
ゴチソウサマデシター!!
【大阪 聘珍樓(ヘイチンロウ)】住所:大阪府大阪市北区梅田1-8-16 ヒルトンプラザ・イースト 7F
電話番号:06-6345-5022
定休日:不定休(ヒルトンプラザイースト休館日に準ず。年4回程度)
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
◆梅田周辺
- 関連記事
-
スポンサーサイト
↓お役に立ったら、クリックして頂けるとうれしーです!↓
にほんブログ村